教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高専を評価してくれる企業

高専を評価してくれる企業こんにちは。 現在高専の一年生の者です。 高専を評価してくれている企業とそうでない企業はどこか教えてください。 もしくは、高専を評価してくれている企業とそうでない企業の見分け方をおしえてください。 よろしくお願いします。

続きを読む

17,511閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    技術部門ですが、2年前から人事と一緒に採用活動にかかわっています。 ほかの企業の方にも話を聞きましたので、そこで得た情報を記述します。 「企業の高専の評価」のモノサシが高専生を採用するかどうかという視点です。 貴方の在籍している高専について知りたければ、就職担当(だいたい教授で学科ごとにいます)のところへ行くべきです。 学科ごと、研究室ごとにつながりの強い企業がある可能性があり、インターンシップを受け入れていたり人事の方が毎年説明に来られているような感じです。おすすめの企業など、聞けばおしえていただけるはずです。 一般的な話に移ります。 大企業、小中企業にかかわらず高専生の評価はけっこう高いです。会社によってというよりも業種ごとで高専生が求められています。すなわち現場の技術者としてであり、製造ラインや電気、機械設備の管理などにです。研究職は少ないようです。 ためしにリクルートサイトなどをみていただきたいのですが、学歴ごとに採用枠をとっている会社で、高専生の枠があればそこは高専生を欲しがっています。ただその場合、つながりの強い高専の学生を優先してしまうこともあるようですので人数が若干名とか5人以下であればよほど能力が高くなければ苦戦するでしょう。 私の私見では電力会社がおすすめです。ただし成績順位でうけることのできる学生が決まるようなので学科内での競争があるかもしれません。 地元の小中企業であれば高専ブランドはかなりあると思いますよ。 一年生とのことですのでイメージがわかないかもしれませんが、参考までに私のいる情報系(厳密には情報システム)について少し。 IT業界はほんとその会社によって異なります。大手とされているNTTデータや富士ソフト、CTCなど高専生の推薦枠をとっている企業も多いですが、全国の高専生と競争することになるでしょう。 将来的にキャリアアップを目指す場合、就職担当の先生や企業の人事、卒業生の先輩などに聞いて企業研究を十分になされたほうがいいです。 システム開発において、そのシステムを運用する側の視点が必要ですので高専で学んだ専門知識は無駄にはならないはずです。 最後に見分け方ですが、学科ごとの就職担当の方に聞くのが一番で安全・確実だと思います。 ご自身で求人票などをみて、高専生の採用枠があったり、その求人票が全国の高専対象でなく貴方の高専宛てに送られていれば脈ありと考えていいと思います。 ただし、企業側は大学卒とは違う視点で高専生をみているので専攻科生になると「推薦」はないことが多いようですね。 業界、業種などもっと質問が具体的であればよかったのですが、ざっとした回答になってしまいすみません。

  • 高専の卒業生です。 最初の方の回答に誤りがありますので・・・ 高専は一県に一校ではないです。 高専の卒業生は、就職に関しては重宝されているのでは、と思います。 まず、求人がたくさんきます。 就職氷河期といわれている去年でも1人あたりにすると20社は求人がありました。 これは、学科によります。 わたしの高専では 機械・電気→情報→化学・土木 右にいくほど求人は少なかったです。 あとこれは先生に伺ったのですが 「高専生は専門的な技術はあるがお給料は短大卒のレベルでいい」 のだそうです。 高専で専門的な勉強をして、大学生より専門の知識があるけれども、短大卒の資格なので賃金は短大卒のレベルの賃金をだしておけばいい、ということだそうです。 あと、高専生が社会にでてよくいわれることは 「コミュニケーション能力が低い」 ということだそうです。 コミュニケーション能力をつけておけば、評価してくれない企業はないと思いますが・・・

    続きを読む
  • 高専関係者です。 まず最初の方の回答に誤りがありますので訂正を。 高専は地元に人気があるのは間違いございませんが、やはり関東近畿の大手が就職先として一番です。 こちら地方の高専ですが、電制の22年度の本科生の一例・・県内5名県外13名合計18名の就職。 ちなみに関東エリアの就職先では、日本テキサスインスツルメンツ・東芝エレベーター・富士通アドバンストソリューションズ・日本空港テクノ・ソリトンシステムズ。 近畿圏では、西日本旅客鉄道・・・。 確かに入社してからは現場が多いです。 ただそれは高専生に限らず、技術者で入社されれば殆ど現場を経験させますので。 高専が出来て約50年ぐらいになります。(未満の高専もありますが) 卒業生が会社企業の上に立ち初めましたので、これから今以上に就職に関しては見込めます。 高専生をよくみない企業というのがある?というのが不思議ですよ。 身内贔屓になりますが、就職や進学に関してこれだけ重宝がられている学校も珍しいと思います。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 私も電子制御です 企業についてですか 私がふと考えて思い当るのは 高専は一県に一つずつ ⇒ということは、高専生はその県だけ就職に有利なだけである 大手企業は採用しない可能性がある 評価する企業 ・その県だけにある ・中小企業 ・その県だけにある大手でもいいですがね しない企業 ・大手企業 ・社員が1000人以上 ・研究している機関 まぁ実際私たちが高専生でいる以上、職場で仕事は覚えていくものです その時の経済の状況、技術の発展によって違ってきます

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#評価が平等」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる