教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

市町村の調理員の適性、実態

市町村の調理員の適性、実態37歳女性です。 広島市の調理員の採用試験が1月30日にあります。 この年齢で正規の公務員になる道があること自体、大きなチャンスだと思います。 恐らく狭き門、採用されなければ、取らぬ狸の皮算用ですが、自治体の調理員の適性や職場の実態を教えて頂きたく質問させて頂きます。 今回の募集は採用時40歳までです。 ただ広島市は保育所の民営化を進めたいなどの事情があり、受験のチャンスが2年後まであるとは限らないと考えています。 私は家庭で料理はします。 しかし自治体の調理員の仕事がどんな感じか、ほとんど知りません。 職場は病院、学校給食、保育所のうち、外注などにしていない所、くらいまでなら想像がつくのですが。 私はスローです。 皆が私には信じられないようなスピードで調理をしていたら、私は職場でどんな扱いを受けるのだろうと思います。 真っ先にイジメが思い浮かびましたが、たとえば早朝出勤や残業をしてスローな分を埋めることもあるのでしょうか。 調理はどのくらい機械化されているのでしょう。 材料を切るのも調理員ですか? うっかりなところもあるので、危険な作業としては、どんなものがあるかも知りたいです。 熱傷は想像できますが、指を落とした…なんて事故はあり得るでしょうか。 私が知っている人では、調理員で採用されて、職場が外注などになり、事務職になった人がいます。 市町村で違う面もあるでしょうが、多くの情報をお待ちしています。 また過去問が見られるかもしれないのですが、ネットで見つけることができません。 実技でその日に示された調理を行う、というのはネットで見れました。 もし過去問のアドレスが分かった方がいらしたら、年末年始に目を通してみたいので、教えて頂ければ幸いです。 広島市人事委員会→採用試験に関するお知らせ http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/0000000000000/1268183044819/index.html

続きを読む

2,772閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    決められた時間に、決められた、量を確かにやる。 そのことが、要求されます、それは、練習しかないですね、 重さの感覚とか、どこの世界でもそうです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

学校給食(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる