教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

飲食店は人と接するのが好きな人以外、キッチンが一番いいですよね? キッチンは客の目を一切気にしなくてもいいし、基本的にひ…

飲食店は人と接するのが好きな人以外、キッチンが一番いいですよね? キッチンは客の目を一切気にしなくてもいいし、基本的にひたすら料理の準備をするだけ。しかもホールスタッフに偉そうな口を叩けますよね?客の回転が速い飲食店(天ぷらチェーン)でバイトをしている者です。私のバイト先は、ランチ・ディナータイム問わず、客数の割にホールに1人~3人・キッチン2人・洗い場1人のスタッフを設置しているので、忙しいことがそこまでなく、就業時間よりも手待ち時間(客が、いない・食事中・談話中など)の方が圧倒的にあります。 特にホールスタッフは、ホール内の出来る限りの作業をしますとやることが完全になくなります。 そのくらい手待ち時間が多いので、客が来たら客への対応の分捕り合いみたいになっています。 一方、キッチンは客から視界に入り辛いということを付け込んでか、手待ち時間がある時も忙しい振りをしていたり、後ろを向いて何やら意味のわからない作業をしているのをよく目にします。その上、ホールスタッフが手待ち時間につっ立っていると、注意をしてきたり、関わってきたりしてきて、偉そうな態度で接してきます。キッチンスタッフに「手待ち時間は何をすべきか」と問うと、「暇な時間なんて一切ない、甘ったれるな」と言ってきました。

続きを読む

555閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    どんな仕事も楽はないですよ。まずはキッチンでの勤務希望を面接に示すことです。向き不向きはどんな人でもありますので、判断は雇う側に委ねて下さい。ただし、レストランはキッチンだけでも、ホールだけでも成り立たないです。ホールの人がオーダーを間違えなくても、キッチンに不備があればお客様に迷惑をかけることもあります。キッチンの不備であっても、クレームを受けるのはホールです。キッチンに不備がなくても、ホールの対応に不備があれば、お客様は下手をすると二度とお店を利用して下さらない可能性もあります。お客様の目に触れないからと行って何をしてもいいわけでもないですよね?ミシュランガイドに掲載されるようなお店なら、そういう心構えで働いたら真面目にやってる他のスタッフとお客様には絶対迷惑ですよね?そして、楽しみをぶち壊しにされた恨みって怖いんですよ。とくに食べ物は死活問題にも直結するので余計に怖いですよ。マックやモスによくあるソースやポテト、チキンなどのサイドメニューの入れ忘れのクレームでさえイメージダウンなのです。電話に対応したスタッフさんが、お届けしましょうか?と言っても、お客様はもういいですと答えるケースがあります。コンビニでも似たようなケースがあります。その、もういいです…は、欲しかったから注文したのに入ってなかったことの失望感だけでなく、家族連れならお子様をガッカリさせてしまった親御さんの何とも言えない心の痛みが反映された言葉ではないでしょうか?キッチンだから、ホールだからは関係ないのです。今一度働く意味を考えて下さい。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ホールスタッフ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる