教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

「夫婦揃って舌馬鹿で良いね」と言われました。

「夫婦揃って舌馬鹿で良いね」と言われました。友人からの相談です。 友人は、職場で一部の先輩たちからよく馬鹿にされます。 今回は、豚肉や野菜炒めの味付けを塩コショウだけで済ますことがあると言うと、上記の事を言われたそうです。 「ありえない!」「旦那がかわいそう!」とみんなの前で。 友人は、コンソメや中華風味やしょうゆなどで味を変えたりもしますが、塩コショウが一番あっさりしていて好きなのです。 友人の旦那もあっさりした味が好きで、「塩コショウだけにして」とリクエストがあるそうです。 そのように友人が伝えると、「夫婦揃って舌馬鹿だと料理が手抜きできていいね」と言われたそうです。 その先輩たちは料理に自信があるようで「自分は料理上手」と自負しています。 私自身、凝った味つけもしますが、あっさりした味付けが好きで、塩コショウだけの野菜炒めが一番好きです。 だから話を聞いて「好みだろ!」とむかつきました。 でも、世間一般では、それは手抜きの舌馬鹿になるのでしょうか? みなさんの常識を教えて欲しいです。

補足

たくさんの回答ありがとうございます!そうなんです。何でも塩コショウで味付けしている訳ではなく、野菜炒めなどは、素材の味が分かる味付けが好きなんです。 今回は、もしかして自分が知らないだけで世間では「舌馬鹿、手抜き」の部類に自分も入っているのかなと思いましたが、みなさんの回答を見て、自信を持って友人に「先輩がおかしい!」と言えます! 引き続き回答受付させて貰い、このまま友人に回答を見せたいと思います!

続きを読む

2,532閲覧

回答(21件)

  • ベストアンサー

    その先輩たちが馬鹿舌ですよ。 塩コショウだけというのは、その食材を最大限に生かした食べ方なんですから。 それに余計な味付けをしたら、見た目は分かっていても、本来の味なんて分からないでしょ? 私たちは夫婦揃って料理人ですが、あっさりしたものを好みます。 旬の野菜を楽しむんだったら、少しのダシと塩だけとか、塩コショウだけの方が野菜のうまみが出るからです。 キャベツや人参は一塩だと甘みが強くなり、豚肉などの臭みも消します。 ある意味では、一番贅沢な食べ方なんですよ。 ゴチャゴチャした味付けで料理上手と言うのは、ド素人の言うことです。 プロは調味料に拘っても、食材のうまみを出せないとまだまだなんですから。 それは単に、誤魔化しているだけの調理ですよ。

  • 私もほとんどの炒め物は塩胡椒only派です! 時々にんにくや生姜加える位で…。普通に美味しいですよね♪

  • いやいや。その指摘した方がコンソメや中華風味の『元』を使わず、自分でコンソメ等作るならそのお友達に「手抜き」っても言えるだろうけど…所詮、『元』を使うんでしょ??だったら手間的には一緒じゃない!! 濃い味付を好む人の方が、繊細な味分からなくなっていて舌馬鹿って言われちゃうと思うけど~。

    続きを読む
  • 意外と素材の味がわかる味付けって難しいと思います。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる