教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員の方に質問です。 自分は大学2年(工学部)の者で公務員になりたいと考えています。

公務員の方に質問です。 自分は大学2年(工学部)の者で公務員になりたいと考えています。 今年、採用試験に合格した先輩や公務員として勤務している先輩から「せっかく工学部に行ってるのだから公務員ではなく、メーカーで技術者になった方が絶対に良い。」と言われます。 特に経済学部や法学部の先輩から「工学部から公務員(行政職・技術職問わず)を目指すくらいなら民間企業の方が良いよ。俺が工学部だったら公務員になろうと思わない。」と言われました。 しかも公務員試験に合格している人から言われるので困惑しています。 自分としては公務員の方が福利厚生も含めて充実していると思うのですが…。 工学部から公務員を目指すことは意味がないのでしょうか? 周りの工学部生は民間希望が圧倒的に多いので気になって仕方ないです。

続きを読む

29,970閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(6件)

  • ベストアンサー

    元職ですが・・・ 私も工学部出身です。 工学部でも土木・建築だと活躍の場は多い、電気・機械・化学もそこそこある、それ以外(精密機械、工業経営など)は少ないといった感じですね。 だから同じ工学部でも土木・建築系は公務員志向が結構高いと思いますよ。 役所(国・県・市)でもそれぞれ違いはありますけどね。 例えば、県には工業試験場のような研究機関はあるけれど、市には無いといった具合です。 私の場合は事務職だったので、大学で学んだ知識は全くといっていいほど役に立ちませんでした。 余計な仕事を振られるのが嫌だから、知っていることも知らないフリしてたりすることも結構ありましたけどね(笑) 結局は周りがどうこう言うからではなく、質問者様の考え次第ですよ。 大学で学んだ知識を活かして時代の最先端を行くような仕事をしたければ民間、そうでなくてもいいからインフラ整備などをして社会に貢献したいのであれば公務員に行けばいい。 たとえ進んだ道が失敗したとして、人の意見に流されて決めたことなら後悔しまくりですが、自分の考えならある程度は納得できるでしょ? ただ、バリバリの上昇志向の人には、公務員は合わないのだけは間違いないです。 ちなみに福利厚生は、民間大企業>公務員>民間中小企業です。 民間ならある程度は税金の費用として認められるので会社の費用を使えますが、公務員にそれは許されません。 数年前に各自治体の互助会に補助金が入っていることが問題になってから後退の一途です。 職員住宅(社宅)なども廃止している自治体も多いです。 年金も良いとは言いますが、その分天引きされる掛金も社保より多いのですよ。 配属された部署にもよりますけど、休みは民間よりも取りやすいので、自分の時間が多く取れるのは利点ですけどね。

    なるほど:3

    知恵袋ユーザーさん

  • 理系の知識が必要な公務員もありますよ。電気や工学、生物、化学など 理系の方が公務員試験は有利だと思います。 数理問題などは、文系よりも得意だと思います。 どんな分野の公務員になりたいか などを調べてみては、

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 某地方公務員です。理系卒です。 私の自治体について言うと、公務員の給料は低いです。 大卒行政職、30代なかばで手取り17万円位。 福利厚生は無いに等しいと思ったほうがいいです。 保養所とかあるけど、一般の人も宿泊できて、公務員だと2千円安い程度。 魅力的じゃない(古い、小さい)ので、一度も行ったことないです。 最近できた福利厚生は「うつ病予備軍のカウンセリングに千円助成。」。 ここ数年、うちの自治体、自殺とかうつ病がかなり多いので。 休みは確かに取りやすいです。1時間単位で取れます。 自分の仕事さえ片付いてるなら取れること多いです。 でも逆にお盆休み無いですよ。 (お盆休みは宗教行事なので公務員には無し。) 夏休みも年に3日あって、7~9月に上司と相談して日程決めますが、 使えないことも多いです。親族が亡くなったばかりの初盆の人が お盆に優先して取るので、若手はお盆は職場の留守番。 あまった日にとります。 あと、サービス残業は当然ですので。 100時間やって、20~30時間もらえれば良い方。 年間予算が底を尽いたら、年度末まで全部サービス残業。 これ、公務員の常識だと思います。 労働基準法が完全には適用されてないので、 100時間やっても無視されます。 私の場合、20時~21時に退勤することが多いです。 土日に出勤してもサービスです。 ここ10年、どんどん給料が減らされてますので、 残念ながら採用の質が落ちてますし、倍率もかなり低くなってます。 そんなに難関じゃないです。 公務員になって良かったのは、「ありがとう」と言われた時ですね。 2回ほど、お礼状が届いたことがあって、かなり嬉しかったです。 私の場合、元民間で、公務員になったのですが、 トータルで言うと、民間企業に転職すれば良かったなーと思います。 最終的には自分の決断ですよね。 営利にとらわれず誰かのために働けるってのは、素晴らしいと思います。 新人の頃は毎日張り切ってましたよ。 でも、バッシングされ続けて10数年、疲れました。 今後、もっと給料は安くなっていくでしょうし、人員削減が進みますので 仕事はハードになります。 公務員になるために必要なのは、覚悟です。 ただし・・・とても強い後ろ盾があれば、らくらく生きていけるらしいです。。。

    続きを読む

    なるほど:2

  • きっと県庁と一流企業となら悩むでしょうね。給料を取るなら企業、ボーナスなど公務員よりずっといいです。しかし入った会社が何十年後に現在の繊維、鉄鋼のように衰退産業にならないとも限らないから安定を取るなら公務員でしょうね。

    なるほど:3

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる