教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

正社員についてです。 研修期間が三ヶ月と言われ、三ヶ月過ぎても何も言われず、こちらからどうなっているのか問い合わせみた…

正社員についてです。 研修期間が三ヶ月と言われ、三ヶ月過ぎても何も言われず、こちらからどうなっているのか問い合わせみたら、会社の締め日が20日だから、それまで待てと言われました。研修始めが26日です。なので、約四ヶ月の研修期間に近いです。面接の時は何も、その事についての説明は受けませんでした。これは、法律的にありなのですか? 研修期間中に、会社の車で事故を起こしました。その時は何も言われなかったのですが、一ヶ月後ぐらいに事故の件についての話があり、うちの会社は修理費などのお金は、七割は自己負担だからと、言われました。普通は面接時か、業務を行なう前に説明しませんか?正社員でもないのに、それは負担すべきなのですか?その様な契約書も交わしていません。 ふざけているので、正社員になる前に辞めるつもりです。 法律的に詳しい説明宜しくお願いします。

続きを読む

316閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    研修期間?試用期間の事でしょうか? 試用期間は会社が勝手に延長をしてもいいものではありません。 最初に取り決めをし、その期間内では判断がつかないということでしたら 被雇用者との合意のもとに期間延長できるものです。 試用期間内と本採用での給料の額が違う等試用期間を勝手に延長 されたことによって不利益が生じているなら訴える余地はあります。 まあ、泥沼でしょうが。 また、社用車の事故の件ですが普通はそんなことを説明はしません。 ただ就業規則には書いてあるべきだと思います。 他の事故を起こした方と同じ扱いなら不当とまでは言えません。 もっとも、事故が故意ではないなら7割負担は重すぎるかなと思います。 裁判所までもっていけば減額は可能かもしれません。 このあたりは労働法の範囲を超えるので労基に行っても無駄かと。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる