教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護師経験者様に質問です。 臨床に於いて、准看と正看の違いは何ですか? 仕事量は同じだけど 給料の待遇は違うのは…

看護師経験者様に質問です。 臨床に於いて、准看と正看の違いは何ですか? 仕事量は同じだけど 給料の待遇は違うのは当たり前と聞きますが、それ以外では准看はやはり 蔑視され名前で呼ばれない、下の世話や汚物の処理、ベッドメイキング等 雑用をさせられるとき聞きますが、本当の所 どうなんでしょうか? また、准看の仕事の領域は、どのくらい有るのでしょうか?? 出来れば臨床以外を就職先として希望してるんですが、現実はどんな感じでしょうか?? やはり、臨床の求人ばかりでしょうか?? また、臨床に於いて夜勤は当たり前でしょうか?? 私は2児の母で、年齢な事もあり、来春の学校の行き先で 今悩んでおります。 (正看の看護学校と、准看の看護学校への入校) ご回答 よろしくお願いします。

続きを読む

863閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    実際の現場では、差別や仕事量の差はほとんどないといえます。(不足しているので)ただ、準看の学校も厳しいですよ。レポートは山のようにあり、寝る間も惜しんで勉強しなくてはいけないので、大変です。なので、どうせ大変なのだから 国家資格の方がいいとおもうのですが・・・。 私の叔母は 45歳で準看、50歳で正看の資格をとりました。当時小学生が二人いて、離婚直後だったので本当に大変だったと思います。 もちろん 働きながらですので夜勤もしていました。 でも、結局はそれだけ臨床で働かないと ものにならないと思います。 いわゆる「町医者」「クリニック」は看護師が一人でしなければいけない仕事がたくさんあります。 経験のない人では 無理だと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • 准看護師は看護師や医師の指示の元に働きます。 仕事内容は同じ、、とよく言いますが、細かな点では違います。 大きな病院では看護師を確保できるなら准看護師は取らない職場もあります。 >出来れば臨床以外を就職先として希望してるんですが 臨床の言葉の意味がわかっていますか??病院という意味でとらえているんですか?? 具体的にはどういうところで働きたいの?? まず准看護師の新卒で働ける職場を確認した方がいいですよ。 資格を取ったらすぐに1人前に働けるものじゃない。 夜勤がないとか制限をつけていたら働くところはかなり限られます。 自分が住んでいる地区の求人などよく確認されたらどうでしょう? ネットでも調べられますよ。(ハローワークなど) >下の世話や汚物の処理、ベッドメイキング等 雑用をさせられる 看護師になりたいならまずは本などで仕事の内容など確認なさったほうがいいかもしれません。

    続きを読む
  • 業務内容にはあまり差はないでしょう。ただ、病院のタイプによっては准看さん同志の夜勤はできない場合もあります。開業医なら夜勤はありません。蔑視されるということはないと思います。 それより私が気がかりなのは正看の看護学校と准看の看護学校の入試の難易度にかなり差があること、入学後の勉強量、実習の大変さも全然違うことを知っていますか。また、臨床以外の就職先をご希望とのことですが5年以上の臨床経験がある正看なら研修を受けて看護学校の教員という選択肢もありますが。養護教諭はまず空きがないし、他には・・・

    続きを読む
  • ベッドメイキングだって立派な看護業務です。看護師にも雑用は有ります。それが嫌なら別の道を探して下さい。 臨床って病棟の事?クリニックや外来は経験者じゃないと新卒には難しいです。夜勤やらなければ給料はOLより若干良い程度。 准看と看護師は法律上立場が違いますが、実際は同じ業務です。しかし最近は准看を採用しない病院も増えていますし、待遇面での差ややはり軽視する人もいます。 地域や病院の方針によりますから、一概に「こうです」とは答えられる質問ではないですね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる