教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

調理師免許

調理師免許私は、今年短大卒業してしたいことが見つからず フリーターとして働いています。 そこで最近、調理師免許を取りたい(調理の 仕事がしたい)と思い免許をとるために、2年以上の 実務で国家試験受けて、いずれ国家資格を 取りたいと思っています。 (今後も調理関係で正社員に就きたい) 実際、国家資格って必要ですか?役に立ちますか?

続きを読む

197閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    はっきり言って、全く意味ない資格です。どうせなら看護師の方が役に立ちますよ。

  • 調理師は本屋で一冊本を購入し、1週間~1カ月で丸暗記すれば独学で取れます。 私が思うにはたまたま受験資格が揃っている人(飲食のアルバイトで実務2年を証明してもらえる等)が、ついでに挑戦する資格であって、 調理師の資格目当てに2年実務するというのはなんだか遠回りな気がします。 調理師資格は持っているから料理ができる証明ということにはなりません。 あくまで、調理、衛生に関する知識があるということです。 正社員になりたい所が調理師免許必須なら別ですが、 そこで働きだしてから2年後に時間を見つけて取得されたら良いと思います。 役に立たない資格ではないですが、「調理師免許持ってます」と言えば無知な人からは料理がうまい人と思われるかなという不純な動機で、料理好きの趣味の延長の範囲で取りました。 2年の実務経験があるという意味では役に立つと思います! 難しい試験ではないですのでお勧めです。

    続きを読む
  • ないより、あった方が良い程度だと思います。 調理師試験はペーパーテストだけなので、実際には料理のできない調理師も存在します。 雇う方としては、免許より「どんな料理を作ってきたのか」という経験の方が重視されると思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

調理師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる