教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

人材業界でコーディネーターのお仕事などされてる方いますか? 人材業界の今後、将来性教えて下さい。 請負の安定性教えて…

人材業界でコーディネーターのお仕事などされてる方いますか? 人材業界の今後、将来性教えて下さい。 請負の安定性教えて下さい。私は30歳独身、女です。 不況のさなか、就職活動をしています。 何十社と受け今3社内定をもらっています。 その中で、派遣会社でのコーディネーターの仕事の内定をもらいました。 私はこれまで転職もたくさんしてきたので、求職者としては同じ目線でコミュニケーションをしたり、 考えたりすることができるのではないかと思いました。 でも、私の性格上、人見知りをしてしまったり、職場に溶け込むのが時間かかったりするので、 コーディネーターの仕事ができるのか不安です・・・ あと、人材業界の将来性はどうなんでしょうか。 年齢的にこの転職を最後と考えているので、安定性も重要と考えています。 また、内定をもらった3社のうち、一つに、 請負社員として、製造系の仕事があります。 休みが充実していて、残業すれば稼げる環境です。賞与もあるとか。 ただ、業界、仕事内容に悩むのと、請負ってどうなんですか? 10年は大丈夫と言われたのですが・・・(10年は仕事があるということ) 請負契約って正社員とは違うのですよね? アドバイスよろしくお願いします。

続きを読む

19,134閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    派遣会社はこれからつぶれるところが続出すると思います。 派遣法改正で、派遣業務そのものが厳しくなるからです。 また企業も直接雇用に切り替えていますので、受注が減ります。 日産がいい例です。 派遣会社は斜陽産業だと思います。 いずれは人材紹介会社にシフトしていくと思われます。 人材を募集している派遣会社・・・辞める人が多いところなんでしょうか。 私の知り合いの派遣会社は、コーディネーターを相当リストラしていますが。 もしくは給与ダウンで、転職者続出です。 物(メーカー)を作っているところは強いです。 請負ではなくて、契約社員などで、働き口はないでしょうか。 派遣労働自体、違法のグレーゾーン(人身売買)なので、個人的にはこれから就業されるのはお勧めしません。

    なるほど:1

  • 派遣会社のものです。 安定性と言われれば、業界単位で考えるとどこの業界にいたって同じことですよね。 派遣ビジネスは、企業が人を必要としている以上存続し続けます。 個人的には製造に入るよりも、コーディネーターのほうが未来はあると思います。 製造関係は年齢制限もまず40ぐらいまでです。コーディネーター・営業職などは経験があれば年齢制限ないところが多いです。 何より他の業界にうつったとしても通用しますよ。 人見知りなんて関係ありません。私も人見知りです。しゃべることなんて決まってるので、あんまり関係ないんですよ。数をこなせば慣れる話です。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 【請負について】 請負って言うのは企業からの部門のアウトソーシングです。 また 請負契約とも言います。 コールセンターで言えば 丸ごと 社内インフラ丸ごと 製造ライン 工程など丸ごとなんて例もあります。 請け負った会社が自分達で人員を募集して採用して作業をしてもらうんです。 請負契約は人材派遣みたいに人を投入していくらの世界では なく常にクオリティーの保証が付いて回ります。 またそのクオリティーに届かないと請負契約した際 減額もあるようです。 請負社員=請け負った会社の社員を投入する場合、 その請負った会社の待遇が付属します。このケースでは、社員となんら変わりません。 請負の場合は、ある程度の年数で区切って、クオリティと価格を要相談って 所です。 それの見直し時期かと思います それが10年って事だと思います。 10年は契約があるので安心でその後は、その会社の人材の能力次第です。 そうすれば次の契約できると思います。 ただ難点は10年前に契約した人は既にいないので 再契約してくれるか 本当に不明です。やはり実績に繋がると思います。 アウトソーはやはり社内でちゃんとやらないtダメだって声もありますしね。 わからないところです。そうなると10年前で終わる事もあります。 給与はいくらで受けてるかによりますね ----------------------------------------------------------- 【派遣会社のコーディネーターについて】 人見知りは登録に行った側から考えるときついです。 >求職者としては同じ目線でコミュニケーションをしたり、 >考えたりすることができるのではないかと思いました。 ただ コーディネーターについてはそれなりに仕事内容を広く浅く理解 しないと出来ません。 って事から、仕事内容をかなり覚えないといけないので かなり大変です。 それらを目で見て覚えるのでなく 文書とか図程度の資料で覚えるんので余計イメージにならないんです。 派遣会社でのコーディネーターより ハローワークのカウンターの人のが 仕事内容に関しては熟知してるように思えます。 人材業界は中小企業レベルは日々潰れてます。 大手のアデコなんかも、リストラなどで人材整理をしてるようです。 10年後もどうなる事やら・・体力のない会社は潰れます。 民主党に政権変わって厳しいです。 今後また政権交代があっても、良い方向に戻るのも 正直考えにくいです。戻っても相当先です。 ITエンジニア系にもメスが入り自由化業務になりそうです。 +IT系 内勤にあたるので企業に対直がない所は 人材募集ストップしてます。プロジェクトならストップです。 やはりこれもアウトソーシングしてるところが多いです。 事務派遣系も自由化業務に変更になり 最長3年から企業その物が契約を渋ってるようです。 3年って事でかなり人は入れたいけど ちょっとみたいな・・・ その企業に体力がある所は、紹介予定派遣で取ったりしてるみたいですけど。 私の知ってる限りはこんな感じですかね 参考までに・・・

    続きを読む
  • 小泉政権時に規制緩和して、派遣会社も増加し、右肩上がりの成長でしたが、今は全体的には下がり気味。勝ち組と負け組で二極化しています。 技術者派遣に特化している派遣会社は増収増益です。 将来性はわかりません。これからの日本で間違いなく成長産業と言えるものはありません。 あと請負についてですが、請負会社の正社員という意味ですよ。 基本的に請負会社は儲かりません。だから従業員の賃金も低いですね。

    続きを読む

    なるほど:2

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

コーディネーター(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる