教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

都内で一人で美容室を経営している47才の男です、なんか最近店がどんどん暇になってこのままではやっていけません、料金もそれ…

都内で一人で美容室を経営している47才の男です、なんか最近店がどんどん暇になってこのままではやっていけません、料金もそれほど高い設定でもないし、チラシとかも自分で作って配っているんですが………接客も技術も自分で言うのもなんですがそれほど悪いとは思ってはいないんですが、なんか自分は、美容師として必要とされてないのかなんて最近考えてしまいます、なんかこう理由が解らない、特にここ2~3ヶ月の落ち込みが半端ないです でもなんとか頑張りたいです、どうも失礼しました。

補足

ご回答下さった方、ありがとうございました。自分なりに付加価値をつけたり、技術的な見直しなどしてはいるのですが、なんかネタ切れと言いますか、ここまでやっても今の不景気と言うかデフレでみんなお金が無いですかね、思い切って低料金でやってみようかと考えているのですがなかなか決断できない 情けない。

続きを読む

17,530閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    2〜3ヶ月の落ち込みくらいで何言ってるんですか〜。 最低でも半年のデータで考えないと何も分からないですよ。 今の平均サイクルは3ヶ月くらいですから、1サイクルもない期間に何も答えなんか出ないですよ。 美容業界全体の落ち込みがここ2年程で30%を超えています。 と、いう事は落ち込みが10%程度に抑えられていたら上出来なんですよ。 30%以上の落ち込みがあれば、かなりの改革が迫られます。 売り上げ低迷の原因を把握しておられるでしょうか? 単価が落ちてる? リピート率が落ちてる? 平均サイクルが伸びてる? など、データを取って自分のお店の弱点を見つけて対応するしかありません。 そこが難しいんですけどね。 値段を下げるにしても、例えば料金を半額にすれば今の2倍以上の集客ができないと、自分の首を絞めるだけですし、かなり怖いですよ〜。 1人でやってたら、こなせる数には限界がありますしね。 殆どの店が売り上げ低迷の理由が分からずに悩んでおられると思います。 うちもsuzumoepapaさんと同じく、料金を下げるよりも付加価値を付けて、材料費を上げる事で他店との差別化を計っているんですが、白髪染めの客様でホームカラーに流れたお客様が皆無なんです。 自分のお店しか出来ない事を武器にしていくのが1番だと思いますよ。 けど、技術的な見直しや付加価値って数ヶ月で答えが出る物じゃありません。 1年、2年のスパンで考えていかないと......... どこまで踏ん張れるかが問題ですが、踏ん張り続けるしかありませんからね。 どこのお店でも経営者は辛いですよ。 お互い、踏ん張りましょう! なんか、傷の舐め合いみたいなコメントしか出来なくて申し訳ないんですが(苦笑)

    7人が参考になると回答しました

  • 一般人なのですが 今まで通っていた所にいかなくなった理由のお話です。 ☆技術もよいし店内もおしゃれ。ハーブティーなども出してくれる美容室。料金は普通。 ところが常連になって半年もしてきたら 美容師さんが 客と美容師の関係を曖昧にしてきた。 ため口が混じってきたり 待ち時間にも気を使ってくれなくなった。 ヘアケアに関して 「ちゃんと何何してる?さぼってない?」とか アドバイスのつもりでしょうが 上から言われてる感じがしてきた。 元々安くはなかったしだんだんうざくなってしまい他に移った。 そんな感じです。 技術が安定しているなら あとは気配り。 周りの女性の意見をきいたりクチコミ読んだりしてみては? 女性はとくに 美容室では 優雅な気持ちになりたいもの。 年齢に関係なく お姫様のように あつかってあげてください。 いち意見ですが参考になさってくださいね 頑張ってください!!

    続きを読む

    14人が参考になると回答しました

  • コンニチハ!^^ 同じく、美容室経営者です!まず、昨年と売り上げを、比較して見て下さい! 売り上げの、落ち方が、再来店率の低下による物か、 失客による物かを分析しないと、いけませんね、、、、 再来店率(リピート率)は、全国的に、伸びていますから、 さしずめ、2~3ヶ月といった、ところでしょう?失客は、問題外ですが、、、 チラシは大手のリーフに比べ、配布範囲や、価格で、個人店では、 太刀打ち出来ないと、思います! それでしたら、現在の顧客に、プラスアルファーを行うほうが、効果は有ります! 例えば、価格は今のままで、ヘッドスパを行う、 パーマや、カラーの際に、行う、処理剤を充実させる、 お客様が実感できる、サービスを行うのは効果的です! モチロン価格は据え置きで(笑)宣伝などに、費用対効果は、求めると、 回収が難しくなります、それでしたら、顧客サービスにまず、力を入れたほうが、効果的です! それと、ケミカルの充実、最近、セルフカラーが増えていますよね? コレを、利用するんです!例えば、セルフで暗くした、カラーを明るくしたい という、お客様はいませんか?こんな、場合は、チャンスです! プロのカラーをしてあげれば、もう、2度と、セルフには、移行しません! パーマなども、薬剤処置を少し、見直しませんか? やはり、最近は、メーカーも、CMCやPPT、ケラチン、コラーゲン、ヘマチン、 といった、処理剤に力を入れています!これを、最大限に活用すると、 他店より、抜きに出る事が出来ます、この方法が、口コミを増やす一番の近道です! それと、カットをもう、一度、見直して下さい!出来れば、外部講習が良いでしょう! 外部講習は、自分を見直すいい機会でも有りますし、意見交換の出来ます! 都内でしたら、いくらでも、有ります!私も、都内の講習会に参加していますし(笑) それと、ヘアーケアーのカテを覗くようにして下さい、お客様の生の声が、有ります! こんな事が、失客の原因になっている、こんな事をお客様は望んでいる等、 勉強させられます(爆)それと、美容師仲間の声やアドバイスが聞けますよ(笑) 厳しい状況ですが、自分にしか、出来ない仕事をすれば、必ず、道は有ります! お互い頑張りましょう! 補足を受けて、、、、 難しい、決断ですね!

    続きを読む

    ID非公開さん

  • 美容師さんってお店での仕事そのものが営業であり最大の広告であると思うんですね、中長期的には。 こんなに人間力を要求される職種もないと思うんですよ。 また来たいと思わす人を何人作れるか そしてそれを継続的にいかに増やしていけるか 技術的な部分だけにこだわるとですね 結局は景気の波に左右されやすくなります それプラスアルファはやはり‥ このオッサンにまた会いたい それに尽きると思います コミュニケーション能力 瞬時に相手の懐に不快感なく飛び込める能力 瞬時に相手の心を開く能力 が問われるのかと思います これは長年、自分で髪を切ってる無精者の意見ですが‥ そこの店主がごっつおもろかったら はたまた自分のことよくわかってくれてると感じたら(別に髪以外のことでも) 金払ってでもしゃべりにいこかなと思うかも ってゆうお客さんを地道に増やすのが一番ではないでしょうか 一足飛びには事は運びませんから 今から積み重ねても本当の繁栄は2,3年後かもですが‥

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

美容師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

美容室(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#お客様から感謝」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる