教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

音楽業界への就職について・・・ 将来、音楽業界・メディア・マネージメント・コンサートスタッフ 関連の職に就きたいと…

音楽業界への就職について・・・ 将来、音楽業界・メディア・マネージメント・コンサートスタッフ 関連の職に就きたいと本気で考えています。高1です、これからの科目の選択も将来を考え選択しようと考えています。 ●専門学校(科を限定してストレートに学ぶ) ●4年大学(一般を学び、大卒として就職) ●2年短大(4年大は実際学費がつらいので・・・) どのように進学しようかと迷っています。 まだまだ何もわかりませんので、漠然とした質問ですが、アドバイス・ご忠告ありましたら、小さな事でも嬉しいです、教えて下さい。 沢山のご意見お願いします!! 高1・女子

続きを読む

1,896閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    音楽事務所で働いていた事があります。 音楽業界と行っても様々な業種があるのでどんな仕事をするかをなんとなくでも決めておいたほうがいいと思います。 レコーディングエンジニアやPAなどの技術系の仕事なら専門学校がいいと思います。 でもマネージャーやコンサートスタッフなら専門学校で学べることはほとんど無いと思います。 それなら大学行きながら就職に役立つ経験を外でどんどん積んだほうがいい。 例えばコンサートスタッフのアルバイトをたくさんするとか、年間100アーティスト以上のライブを見るとか。 面接の時に経験をアピールできるのは大きいです。 それに大学出てればいきなり新卒で大手レコード会社の社員になることも可能らしいです。 あとは音楽業界ってすぐ辞めちゃう人多いので何かずっと続けたことをアピールするといいかも。

    2人が参考になると回答しました

  • 音楽の前に女性なら在日との枕営業が待っています。 気をつけてください。

    ID非表示さん

  • musiclife0330さんの回答がよいですね。 私のほかの回答も参考にどうぞ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

音楽(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

音楽業界(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる