解決済み
地方公務員22万8000人減(ヤフーニュース)について このニュース見ましたか。 この減とは、削減ですか?時期的になんでしょうか?
【採用人数】削減という意味です。
164閲覧
削減と思ってよいと思います! 日本の自治体のほぼ8割くらいは国と同様「財政難」です!会社で言うと「倒産寸前」の状態です!また市町村合併も進んで職員(公務員)が余っているところもあるくらいです!民間と同様一番コストがかかるのは「人件費」!自治体の運営(会社での経営)に支障が出るのが「お金」です!「人=お金」なのでお金のかかるものを切れば少しは負担が減るだろう!そのような考え方が普通でしょう!条例などで必要人員が決まっている職種(警察・消防)以外は大抵定年退職後の職員の補充は行えないのが現状です! 公務員に限らず人生すべてにおいて時間とお金がかかるものが「人を育てる」ことですから! もっと前から事業仕分けを行って無駄の削減を行っていればこのようなことはなかったと私は思っていますね!
削減のはずがありません、自然減ですよ、何故か公務員連中の高い給与、退職金、ボーナスは変わらないです
補足見ました。 採用人数は、かれこれ10数年前からずっと低水準で推移しています。 一方で、退職者がここ数年増加したので、公務員全体の総数として自然に減った、ということです。 (過去の累計なので、今一気に減ったわけではない) 削減とは、既にあるものを削るという意味なので、採用人数を削減とは言いません。 言うなら抑制ですね。理屈っぽくて申し訳ないですけど。 削減ではなく、ほぼ自然減です。 団塊の世代が大量退職しただけでも、結構な数が自然に減ります。 その減少分を、若手の新規採用で補充しなかっただけのことです。 公務員のリストラなんて聞いたことありますか?ないでしょう。 ということで削減ではありません。
< 質問に関する求人 >
地方公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る