教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保育士の資格をとる方法を教えて下さい。自分は働いていて専門学校にはいけないのですが、保育士の免許が欲しいのですが、方法は…

保育士の資格をとる方法を教えて下さい。自分は働いていて専門学校にはいけないのですが、保育士の免許が欲しいのですが、方法はありますか?それにはいくらぐらいお金がかかって、何年後に取得ができるものなのか詳しく教えて頂きたいです。よろしくお願いします

413閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    2通りあります。 ①国家試験を受験する http://www.hoyokyo.or.jp/exam/ 受験資格を満たしていて、10科目2実技試験に合格し、都道府県に登録をすれば保育士になれます。 勉強方法としては、書店で販売されている過去問題や対策本で勉強する、U-CAN、四谷学院、LECなどの通信教育を受講するの2つが考えられます。前者ですと6千円程度/1年あたり、後者ですと10万円程度になると思います。 ②資格取得が可能な通信制短期大学/大学で取得する この場合、卒業すれば資格取得できますが、スクーリングや実習や科目終了試験やピアノ試験など、ある程度、通学が必要になります。また、費用も①にくらべトータルは高いです。学校にもよるでしょうが、短期大学の場合でも最低30万円はかかると思います。 私の場合、一年目はU-CANの対策本で独学、3科目を落としたので、二年目はLECの単科コースを3科目受講して二年目で合格しました。(合格した科目は3年間有効なので、翌年と翌々年は受験する必要がありません) 一発合格した方も多々いらっしゃいますが、それなりの勉強が必要になると思います。社会福祉、小児保健、教育原理は再受験率の高い科目ですから、特にしっかりと勉強されてください。

  • 先の回答者さまの情報に付け加えまして… 質問者さまが受験資格を満たしているようでしたら、専門学校などに通わなくても (受験資格については保育士養成協議会のHPの受験資格のページをご覧ください。最終学歴をもとにわかりやすく載せてあります。4年制大学・短大(保育系学部以外でも可)を卒業されているようでしたら、条件は満たしています。ただ、専門学校卒・高卒・中卒の場合は細かい条件があります。) 年に1回ある保育士試験を受けて合格すれば保育士資格を取得できます。 保育士試験の仕組みはご存知でしょうか? 保育士試験は筆記試験と実技試験があります。 まず、受験者全員が8月に筆記試験(10科目)を受けます。 それに合格した人のみが10月の実技試験を受験することができます。 実技試験に合格して、初めて保育士試験合格…となります。 試験内容についても保育士養成協議会のHPを参考にされるとよろしいかと思います。 保育士試験の受験料は 12,700円だったとおもいます。(振込み手数料が別にかかりますが) そして、保育士試験合格のための勉強方法はいろいろあります。 ①通信教育(平均的な費用はよくわかりませんが、5万円くらい…ですかね?) ②保育士試験対策講座(いろいろなところがやっていると思います。夜開講しているようなところもたぶんあるかと…。ただすべての科目について対策してもらうとなると、入学金と受講料合わせて30万くらいはかかるのかな…?これも相場はよくわからないので、いろいろ調べてみてください。) ③完全独学(自分で市販のテキストを買って勉強する。私はテキスト2冊のみで勉強したので、かかったのは5~6千円でしょうか) さて、何年後に取得できるか…ということですが。 次の保育士試験は来年の8月です。その試験までに十分試験勉強ができたという前提で話を進めると、 最短で約1年後には保育士資格を取得できます。 ただ、保育士試験は科目数も多いですし、実技試験もあります。 1発で合格するのはなかなか難しいかもしれません。 筆記試験については1回合格した科目は3年間はその合格が有効なので、 もし1年目に全科目合格できなくても次の年やその次の年に残りの科目を合格して実技試験に進み、合格できれば資格は取得できます。 私はそのシステムのおかげで3年目にようやく保育士資格取得までたどり着きました。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 通信制の短大でもよろしければ、卒業と同時に取得可能です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる