教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は今専門学生で19歳です。新星堂のバイトをしたいと思うんですが、ある理由で学校に行けない状態が続き近々退学を予定してい…

私は今専門学生で19歳です。新星堂のバイトをしたいと思うんですが、ある理由で学校に行けない状態が続き近々退学を予定しています。その新星堂は学校に近い駅の中にあります。そして私が専攻していたのは音楽の分野なので面接で「音楽の学校を辞めたのにCDショップで働くのか」と言われそうで心配です。辞めるとはいえ音楽は好きです。フリーターと言うべきか学校を辞める事を告げるべきか悩みます。どうすればいいでしょうか?それと、CDショップでバイトするには音楽の知識等が備わってなければいけないんでしょうか?

続きを読む

758閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    元CD屋店員です。 もし「学校辞めたのにCD屋で働くの?」みたいに聞かれたら、「学校は事情があって辞めることになりましたが、それでも音楽は大好きなので、音楽にかかわっていたい」みたいに言えばいいんじゃないでしょうか。 辞める前にバイト始めるなら、バイトしはじめてから学校辞めましたって言っても、そのせいでクビということはないと思います。 バイトする際に基本的に知識はなくても大丈夫です。もちろんあったらあったで助かることもあります。 また、クラシックやジャズなどは、ある程度の知識がないと厳しい面が出てくるかもしれませんが、知識がなくても入った後にしっかりやってくれたバイトの子を何人も知ってるので、大丈夫ですよ! 私のいたお店では、明るさ、やる気、熱意、人当たりのよさ、たくさんシフトに入れるかを重視していました。 CD屋さんは大変なことがけっこうありますが、すごく楽しいです。面接がんばってくださいね!

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

音楽(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる