教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保育士の公務員試験は子持ち主婦は不利でしょうか? 筆記試験に合格したのであとは面接です。

保育士の公務員試験は子持ち主婦は不利でしょうか? 筆記試験に合格したのであとは面接です。去年専門学校を卒業し、今年1年はバイトをしながら主婦→出産、来年は合格したら公務員です。 保育士という職種なので不利になるとは考えていませんでしたが、やはり子供の病気や2子の妊娠などもあると予測されてしまい、不利になると聞きました。子育ても1ヶ月くらいしか経験していないので、子育て経験を活かせるというわけではないし…… 主人の協力もしてもらえますが、私が受験中の市が主人が働いている市なので(主人も保育士の公務員)あまり有力な協力とは言えません。 やはり不利になりますか…? また、面接で主人の話をするときは、「主人」、「旦那」、「夫」のうちどれが適切でしょうか?

続きを読む

4,956閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    境遇が似ていたので回答させていただきます。参考になるかどうかはわかりませんが…。 私も昨年、大学を卒業しその後結婚→妊娠。その妊娠中に保育士の公務員試験を受けました。筆記試験は合格し、面接試験で不合格でした…。 公務員試験の面接がどのような選考基準で採用、不採用を決めているかはわかりませんが、一般の会社で置き換えてみると、やはり子持ちの主婦は不利なようです。質問者様が挙げてらっしゃるように、お子様が急に病気になったり、融通がきかないのがその理由みたいです。 公立保育士の友人曰く、公立の保育園等のパートは子持ち主婦にとっては働きやすい環境だそうですよ。やはり公立ですので定時に上がれる、正規の先生も長く勤めている方が多いため、子育てに理解がある方が多いそうです。 しかし、子持ち主婦にとって働きやすいと言っても、一概にそうとも言えない場合もあるようで、それがお子様がまだ小さい場合だそうです。正規で産休、育休と入る場合は別ですが、パートとしてまだ小さなお子様がいる場合は、公務員、民間問わず、いろいろ制約が出てきますよね。まず自分の子どもを保育園に預けなければいけませんが、保育園の早朝保育は早くても7時からですよね。保育園は正規、パート問わず早出がありますので(ない場合もありますが、だいたいはあるようです)、7時出勤ができないと、求人はぐっと減ります。実家で預かってもらえるならこれは問題ないですが。 第2子の妊娠の可能性等、いろいろ不安定な人より、若くて即戦力になる人を求めるようですよ。これは公務員でもそうなんですかね?私達主婦にとっては辛い現実です。 でも公務員は受験にも年齢制限がありますし、今回のチャンスをぜひものにして、子持ち主婦でも立派に働けるんだ!っていうのを見せていただきたいです(^^)面接頑張ってくださいね!

    ID非表示さん

  • 「保育士の公務員」という書きぶりでしたので 保育士資格取得後は、民間保育所ではなく、まさしく市町村立の保育所に、公務員(保育士業務)として採用されたい という質問趣旨として、回答させていただきますと 公務員採用試験であれば、あくまでも筆記試験+面接(=人柄等)であるので、「子持ちの主婦」ということで、採用に有利・不利はないと思います 逆に、民間保育所への採用希望ということであれば、勤務時間等に融通が利きづらい「子持ちの主婦」は不利になるかもしれませんが あと、面接時の旦那さんの呼称ですが、一般的な呼称という意味で「主人」か「夫」が適切だと思います

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる