解決済み
公務員について こんばんわ、大学3年の者です。 最近就職活動をひかえ、公務員も1つの選択肢になりました。 政令指定都市などではなく町役場などで働きたいと思っているのですが、今からの勉強で可能でしょうか? また町役場だと地方上級、中級、初級のどのレベルにあたるのでしょうか? 教えて下さい(>_<) お願いします。
1,580閲覧
町役場によって募集方法が異なります。町役場試験という試験自体が上級や初級という区分にあたるのではなく、各町役場の中に上級や初級の区分があります。大卒(上級)、短大卒(中級)、高卒(初級)というのが一般的な分類です。 しかし、町役場や小さな市役所の場合は、上級や初級の区分自体を設けておらず、大卒も高卒もいっしょくたに採用しているところが大多数です。詳しくは質問者さんの受ける予定の町役場の受験要項をご覧ください。 次に、今からの勉強で間に合うかというご質問ですが、町役場はだいたい9月か10月くらいの試験(公務員試験の問題集などでは市役所C日程、D日程と表記されます)になるかと思いますので、期間は一年ありますね。 公務員試験には教養科目と専門科目があり、これを両方勉強するには相当の時間が必要となります。しかしながら、町役場の場合は教養科目のみで受けられる自治体が多いです。教養科目は高校までの科目+αなので、一年あればなんとかならないこともないです。また、詳しくは知りませんが一部の市役所では、筆記試験で民間のSPIや適性検査みたいなものだけを課して、公務員試験独特の問題は出題されていないらしいです。これらの情報も各自治体によることなので、町役場のホームページで確認してください。 ただ、近年公務員試験の倍率は高く、町役場などは採用数が少ないため、下手したら政令市より入るのが難しいです。町役場だけを受験する予定ならば民間の就活も行っておいたほうがいいでしょう。
公務員試験は同じ日に受験日を設定するケースが多く、例えば九月第三週のいわゆるC日程の大卒程度の試験なら50万都市だろうが町役場だろうが同じ試験です。 政令市と違い専門試験は必要無いケースが多いですが、それでも普通の市役所に受かるぐらいの勉強は必要ですし、あなたがもしその町に何の縁も無いとすれば、地元などを受けずにそこを受ける理由をしっかり説明する必要があります。町役場は募集人数が若干名なところが多く、簡単に内定はもらえません。 ちなみに、私は今年5月から勉強をはじめ6月末の市役所試験の筆記に受かりました。今から丁寧に過去問演習をすれば筆記突破に関しては何の問題もありません(あくまで筆記。私は最終面接で落ちました。面接の方が大事です) よって、あと一年町役場受験にだけ時間を費やすのは時間の無駄だと思います。春~夏の試験を受けることや、民間との併願をおすすめしておきます。
恐らく今年の試験は終わっています。来年になるでしょう。 大卒なので地方上級になります。
< 質問に関する求人 >
公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る