教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

お店の『ありがとうございます』に、ついてです。 悪態ついたわけでもないのに、お店で買い物や食事をした後、

お店の『ありがとうございます』に、ついてです。 悪態ついたわけでもないのに、お店で買い物や食事をした後、お会計時に『ありがとうございました』と言われないことが時々あるな、とゆう事に気付きました。 言わない店員さんは大抵若い年齢の方です。 雇われてるバイトだから、言おうが言わまいがお給料に関係しない事は重々理解できますが…。 先日、カフェで『いらっしゃいませ』も『ありがとうございました』もないことがありました。 コーヒーを頼んだのですが、店員さんからしたらコーヒーを飲ませてあげてる、という考えなのでしょうか。 なんだか腑に落ちなくて、質問たてました。 皆さんは経験ありますか? 私が昔、接客業のバイトをした頃は、絶対言わなければならないと教えられましたが…。

続きを読む

269閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    先日、スポーツクラブのロッカーでゴキブリを見つけたので スタッフに言ったら「ありがとうございます」と言われました。 教えてくれてありがとう、という意味だと思うのですが、 おかしいと思って、ゴキブリを見て不愉快に思うのが当たり前なのだから まず謝るのが先じゃない?と言いました。 スタッフ教育できていない証拠だな、と思ったのですが、 もし本気で腹がたつのなら、店長に言うとか、チェーン店なら本部に知らせるとか クレーマーにならない程度に行ってもいいんじゃないかと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

会計(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#お客様から感謝」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる