教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

地方公務員 志望動機 添削 辛口で添削お願いします 私は現役高校生です ◆志望動機◆

地方公務員 志望動機 添削 辛口で添削お願いします 私は現役高校生です ◆志望動機◆ ○○県は気候に恵まれているので、その環境や生活をより良いものにしていきたいです。県職というのは県全体が仕事場になるので、広い視野で物事を見る力や県の未来を見据える力をつけられると思いました。それに仕事が直接、県民の生活に影響するので人と接する機会も多くあり、人と接することが好きな私に最も適していると思い志望しました。

補足

県庁に行ったこともなく 公務員を目指すきっかけに なるエピソードというものが 特にない場合はどうすれば よいでしょうか? エピソードがないと 駄目なんでしょうか…

続きを読む

41,329閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    今年度の公務員試験内定者(大卒程度)です。 ご無礼かもしれませんが,質問にある通り辛口で添削させていただきます。 (1)○○県は気候に恵まれているので、その環境や生活をより良いものにしていきたいです。 【形式面】因果関係が不明です。理由と答えが対応していません。また,「その環境」=「気候」ですか?そうとしか読めないので,指示語の使い方がめちゃくちゃです。 【内容面】当該県の環境や生活をより良くしたいと思うようになったエピソードはありますか?ただ抽象的に「環境や生活を良くしたい!」の一点張りでは面接官を納得させることができません。エピソードを掘り起こして具体化をはかってください。 (2)県職というのは県全体が仕事場になるので、広い視野で物事を見る力や県の未来を見据える力をつけられると思いました。 【形式面】「県職」という略語は使用しないこと。ついでですが,カタカナ言葉も避けた方が無難です。 【内容面】国家公務員の方が広い視野が必要ですよ?この箇所は削除した方が良いです。県庁に訪問して話を伺ったり説明会に行ったりなどして,「この政策に共感した」とか「職員の方のこんな人間性に魅力を感じた」などといったことを述べた方が好感が持てます。志望動機の半分は足で稼ぐものです。 (3)それに仕事が直接、県民の生活に影響するので人と接する機会も多くあり、人と接することが好きな私に最も適していると思い志望しました。 【形式面】「それに」というくだけた言葉よりも「そして」の方が適切です。 【内容面】「人と接するのが好き」だと証明するエピソードはあるのですか?そもそも,住民と接する機会は市の職員の方が多いですよ。 【全体の講評】全体的に日本語の文法面での誤り,県庁の仕事内容の理解不足,体験(エピソード)に基づいた志望理由の欠如が目立ちます。形式面は必要以上にこだわることはありませんが,内容はまだまだ改善の余地があります。やはり,自らの体験に基づいた志望動機にはオリジナリティ(個性)と説得力を感じさせますので,過去の体験を掘り起こしてください。この作業がいわゆる「自己分析」というものです。長所や短所も自己分析をしっかり行えば良いものが浮かんできますよ。 参考として以下にフレームを用意しておくのでご覧になってみてください。 私が○○県の職員を志望する理由は3つあります。 (1)△△の経験から培った××という能力を生かせるから (2)□□の経験から県全体を視野に据えて仕事がしたいから (3)県庁を訪問して,◇◇に魅力を感じた(共感した)から 以上から私は○○県を志望しました。 ※ちなみに,面接カードに志望動機を書くときに上のように箇条書きにするのもOKです。見やすいですからね。 回答は以上になります。辛口ゆえに失礼な点がありましたらお詫び申し上げます。 近年,公務員試験は人物重視ですので面接もさらに気合いを入れて頑張ってください。また添削してほしいものがあるならば遠慮なく投稿してください。微力ながらではありますが全力で応援します。 【追記】 エピソードは必要です。面接官は, (1)あなたが人生においてどのような経験をしてきたのか (2)そこから何を得たのか (3)その時どのように考えていたのか を知りたいからです。(1)は大それたものでなくて構いません。自分が経験してきたことの中で面接で使えそうなものを言ってください。面接官が特に知りたいのは,(2)と(3)です。つまり,エピソードを盛り込めば,面接官の評価ポイントをうまく突いた志望動機になるのです。 また,中央省庁の人事担当の方が,「やはり体験に基づく志望動機には説得性を非常に感じる。本当にウチに来たいかどうかの意欲もわかるよね。」とおっしゃっていました。 逆に,面接官から,「(A)なぜ人と接するのが好きなの?」とか「(B)県職員として,例えばどのような場面でその能力人を発揮できるの?」と聞かれたら何と答えるおつもりですか?もし,「(A)気づいたら好きでした。」とか,ただ抽象的に「(B)住民と一体となって政策を推進するときです。」と答えても面接官は腑に落ちません。限られた時間の中で,本当に対人折衝能力があるかどうか確かめたい相手を納得させるにはエピソードが必要です。 どんな些細なものでも構いません。最初から無いと決めつけずに,粘り強く自己分析を行ってください。面接官はみんな大した経験をしてないことぐらい知っているのですから(中には,ほんの一部ですが本当に世界一周旅行をした人とかがいますが)。ちなみに私は,育った家庭環境や,高校時代の部活の話,アルバイトの話,課外活動のボランティアの話をエピソードとして使っていました。

    3人が参考になると回答しました

  • この県で働きたいという動機が弱いと思います。集団面接の時、質問者さんのような県を選んだ理由は、面接官にかなりつっこまれていました。 実際に県庁に行ったり、イベントに行ったりしてそこで体験から志望動機を作った方がいいと思います。 面接をいくつか受けましたが、質問者さんのような動機の人ばかりなので、印象に残らないとおもいます。 ※補足への回答です。 私も受けたところは関係のないところだったので、説明会や県庁に行ってエピソードをつくりました。 私は説明会で説明してくれた職員のことを、説明能力に優れていて惹かれちゃいました。みたいなことを言ったら、誰だ?誰だ?と面接官たちがもりあがっていました。 あとイベントに参加したりいろんな場所を歩きまわり自分で体験談をつくりました。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる