解決済み
着物の着付けの資格ってありますか? あるならそれは趣味をこえて活用することができますか? 例えばそっち系の仕事につけるとかです。
1,307閲覧
着物の着付けの資格はありません。 着付け教室が独自に(勝手に)一級だの師範だのいう「資格」を発行しています。 そんなところに通わなくても 「呉服屋」「お茶の先生」「日本舞踊の名取り」などの家を見ればわかるように 日常から普通に着物着ている家族に囲まれて自分も普段から着ていれば 誰でも着れるようになりますし TPOに合わせた種々の着こなしや、フォーマル時の約束事なども自然と覚えます。 でも、現代の日本では着物着て生活している家族なんてほとんどいませんよね? だから家族に変わって着方やマナーを教えてくれる教室が「着付け教室」です。 着付け教室の資格は教室ごとに違うのですが ・小紋や紬などの普段着が自分で着れてお太鼓結びが一人で出来る程度 ・普段着が人に着付けられる程度 ・訪問着や留袖などの礼装(二重太鼓)が着れて着付けられる程度 ・男性着物や振袖(変わり帯結び)子供の着付け、まで一通りできる程度 ・花嫁衣装、創作帯結びまでできる ↑ こんな段階で資格のレベルがアップしていくようになっています。 趣味を越えて活用・・することは出来ますが 需要そのものが少ないので、果たしてそういう仕事につけるかどうかは難しいところですね。 結婚式場の専任着付け師や、大手の着物レンタル店での着付けなどは大変狭き門だと聞いていますし 単純に「街の着付け屋さん」だけでは食べて行けないと思います。 成人式や卒業式の時だけめちゃくちゃ忙しいけど それ以外では一ヶ月に10件も以来があるかどうか・・という感じでは? そもそも自分で着付け教室開くだけでも、結構な資金がいるし 生徒が集まるかどうかもわからないし・・ リサイクル着物「たんすや」などでもアルバイト募集していますけど 普通に時給800円ですよ・・・・ 着付け教室の資格を持ってても、特別に給与が良いわけではありません。
家族が着付け教室開いています。 資格は、某着付け団体の発行している着付け師、着付け講師の資格です。 その団体は、卒業すると仕事はもらえますが、 まずは成人式、七五三の写真撮りや当日の着付けのアシスタントからです。 やっと着せられるようになっても、あくまで振られてくる仕事を受ける立場。 自分の都合で仕事選んだりしたら仕事が来なくなります。 家族は『割に合わない』と言いながらも好きだから続けてきました。 (最初の時給は高校生のコンビニバイトより安いくらいです・・・) 今は教室を開いていますが、成功しているケースであるにもかかわらず、 持ち出しも多く、割に合わないのは変わりません。 個人で着付け教室開いても、まずは新規の生徒さんが来てくれることは稀と思います。 また、古い業界である上に女性ばっかりの世界なので、しがらみやらなんやら色々とあるようです。 心底着物が好き、着物を通して人とかかわるのが好き・・・でなければ続かないと思います。
着付けの資格は、以前は確かに一番最初の回答者様が仰っている通り、各着付け教室が独自に発行する『民間資格』のみでした。 ですが、今年度からは『着付け技能士検定』という『国家検定』ができました。 国が定めた『技能士検定』なので、実務経験の年数や学歴(着付けに関係する学科を卒業している)等、受検に必要な条件がありますが……。 この資格を持っていたらどのようなメリットがあるのかは、今年初めて実施した検定ですので、まだ誰にもわからないと思います。 たぶん将来的にはメリットはあるのだろうとは思いますが、今は実績がありませんから……。 とりあえず、詳しくは↓をご覧ください。 http://www.kitsuke.or.jp/index.html ただし、『国家検定』の資格を持っていなくても、着付けを教えることは可能です。 着付け教室に通って講師資格を取り、その学校の看板を掲げて着付け講師になるのが近道かもしれませんが、極端なことを言えば着付け技術と他人に教える能力、そして生徒さんを集める営業力があれば、着付け教室に通っていなかった人でも着付けを教えることはできます。 ですが……一番最初の回答者様が仰る通り、正直言って、着付けだけで生計を立てるのは結構厳しいと思います。
< 質問に関する求人 >
着物(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る