解決済み
就職(内定)についての質問です。先日、内定式に参加し、内定承諾書?にもサインをしてきました。 しかし、私は今の大学の研究室に耐え切れず、中退を考えています. もちろん、内定は取り消しになると思うのですが、内定式参加後にこのようなことが許されるのでしょうか。 入社式の2週間前までは内定を断ることができるということを他の学生から聞いたことがありますが。。。。 その会社に入って頑張りたいのですが、今の生活にもう耐えることができません。欝になり、毎日肺が痛むような苦しさの中、大学に行く日々が続いています。 自分勝手で、多くの人に御迷惑をおかけすることはわかっておりますが、死ぬことよりはいいと考え、違う自分の道を探したいと考えています。 内定などのことに詳しい方は教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。
なぜ、今の研究室が耐えられないかが抜けていたので、補足させていただきます。 今年の前期より一段と厳しい指導?が続き、先日も一度倒れて病院に行きました。 研究室の同期や先輩にも辛い思いをしている人がいる中私はもううまくやっていく自信がありません。 俗に言うアカハラに耐えられないのが本音です。辞めろ、留年しろといわれたこともあります。企業は推薦で合格しているので、大学中退でそこに就職は、無理だと思います。
414閲覧
内定をもらった会社の人事担当と話をしてみてください。 大学をこういう理由で中退するので、新卒の条件じゃなくなります。 絶対条件の会社でしたら就職を辞退を前提にして話をしければならないのは、当然でしょう。 内定をいただいた会社に、ご迷惑をおかけすることになるのなら、早いほうが、いいと思いますよ。 あなたが、その会社に就職をすることがほんとうにしたいことであれば、卒業条件が変わりますが、就職を検討していただけないかの一言は添えるべきです。 よほどの会社でない限り、検討していただける可能性はあると思いますよ。 推薦は研究室からでしょうか。学校からでしたら内定継続の可能性はゼロではないと思います。
採用担当していた頃、 入社式当日に、 「実は卒業できていない」と言い出した新卒がいました。 が、 社長が、彼らを人物的に気に入っていたので (と言うか、大学卒業資格にあまりこだわっていなかった?) おとがめなしで、 「レポート提出で卒業資格を取る」ということでしたが、結局、卒業したのだったかどうか・・・ 承諾書は法的な拘束力はないので、 内定辞退はいつでもできるんです。 辞退という形を取るのであれば、書面で提出するのが一般的です。 が、 takenotoucynさんの場合は、 たとえば、 入社OKとなった場合、 大卒の給与ではなく、 高卒の給与で支給するのが正しいことになるので、 そういうシステム上の処理(わたし、給与事務もやってました)の都合上、 2月末までに言ってくれると助かるのです。 でも、 できない ということではなく、 早い方が、会社への迷惑(現場事務への負担)が少ないということです。 そして、 影響として、 翌年以降、 学校推薦枠を取ってもらえなくなるかも・・・?ということはあるかな? 後輩に影響するかも? けど、 takenotoucynさんは欝にまでなっているので、それは病気ですから、不可抗力です。 よって、「ここの学生さんは枠から外そう」という対象ではないと思います。 採用担当の人と、話してみるのが良いでしょうね、やはり。 その会社で働きたいという希望はお持ちなわけですし。 問題は、その時期!です。 今から諦めてしまうと、 give upが早いのではないの? (もう何年も苦しんでらしたのでしょうが)という風に思われて、印象を悪くするという可能性はあるんですよ。 あ、そうか、会社への迷惑を心配してらっしゃるんですよね? それは、この際良いです。 わたしが変更のシステム処理するんじゃないし。 と言うのは冗談ですが(冗談言う場面じゃないだろ自分)、 法的に問題ないですし、 実務的にも、まぁ2月くらいに言ってもらえれば、十分可能です。 後輩への影響だけ、若干、どうかな?と思いますが、その点は、 もうtakenotoucynさんも「我が身がとにかく大事」と思い切ってらっしゃるでしょう? そりゃ、そうです。 自分が生きてなくちゃ。 えー・・・ 研究室と言うと、ゼミですよね? と言うと、1月くらいに卒論の提出日があるわけですか? 理系だとしたら研究レポートなのかな? では、 教授との面談は一切やめて(中退覚悟のケツまくり←言葉が悪くてすみません)、 卒論は、takenotoucynさんが自分の考えるように、今までの研究成果を元に仕上げて、 出すだけ出してはいかがでしょう? 結果、 不可(単位不認定) ということなら、 その時点で、会社の方へ、事情を訴えましょう。 その~・・・ 採用計画ってもちろんあるんですけど(人数計画)とか、 でも、 どうしても実家に帰らなくてはならなくなったとか、 諸般の事情で入社できなくなる場合も、皆無ではないですから、 1人減っても、それはそれで、仕方ないんです。 その時点で、できるだけの対処をしますんで、 「やっぱり入社できない」となると好ましくはないけど、どうしようもなく困るってこともない。 それと、 「是非とも入ってほしい」ってことなら、 資格は大卒扱いできないかな?だけど(ゼミ落としただけなら)、 このまま入社OK も、なくはないかなぁ~・・・と。 これは、会社の規模とか、頭の固さ加減とか、 それとか、 (その時点で水面下では部下選びが始まってたりしまして、 最終的には研修後に適正とかも見てからのことになるんだけど) takenotoucynさんを部下にしたいと思っている役職者の意見にもよりますね。 人事が固くて、とにかくダメ ってこともあると思いますが。 だから、(ここが結論↓)(前が長くてごめんなさいm(__)m) 出すものを出すだけ出してみて、 その結果で 会社の方に言うのが良いのでは?と思います(2月くらいね)。 ちなみに、 卒論を、条件付きで返されたらどうします? 「レポート次第で卒業させるから、研究室に来い」と呼び出されたらってことですが。 シカトかな? 面談は無理ですよね?発作が起きますよね? それはその時のことですね。 わたしの行ってた大学だと、規模が小さかったせいか、 何とか卒業させなくちゃっていう方向で、教務課なんかも動いてくれてたんですけどね~。 「彼、内定出てるんで、何とか単位お願いしますよ」とか、そんな感じで(これは見たわけじゃないけど、噂)。 takenotoucynさんは学校推薦だから、就職活動関係の部署で相談してみては? その欝の元の教授との間に立って、「とにかくレポートだけで良いから」になるかもしれません。 学校としては、推薦状出すような学生さんなら、 スムーズに卒業して、すんなり就職してもらって、実績上げたいはずですからね。 その時のために、診断書はもらっておきましょう。 しかし、 つらい目に遭ったのね~・・・ 折角、一所懸命、勉強してきたのにね~(泣)。
< 質問に関する求人 >
研究室(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る