教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学2年生の女子です。 今バイトを探しているのですが、できるだけ長く続けたいので、皆様の経験を聞き、バイト探しに役…

大学2年生の女子です。 今バイトを探しているのですが、できるだけ長く続けたいので、皆様の経験を聞き、バイト探しに役立てたいなぁと思っています。 今まで経験した中の良いところ嫌だったところを聞かせてください。 ちなみにわたしは今まで塾講師とジーンズメイトをやっていました。 塾講師の良いところは動かないので体力的な疲れはないところと生徒と会話しながら楽しく時間を過ごせる事でした。悪いところは個別の担当制だったので生徒に休日までも左右されるのと予習とカルテが大変でした。 ジーンズメイトの良いところは扱うのが服なのでそこまで神経質にならずに済みました。悪いところは、個人的な事ですがミシンを扱う事の責任感に耐えられませんでした。(売り物のジーンズを切ってしまう事等) 皆様が働いたところ、(コンビニならファミマ等)細かく教えてもらえたら嬉しいです。 よろしくお願いします(^-^)/

続きを読む

1,185閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    一番楽なバイトを求めるならば、断然スーパーの青果部門。 はっきり言ってめちゃめちゃ楽です。 まぁどのスーパーによるかでかなり差があるかと思いますが、僕がバイトしてるスーパーは糞です。内容は、品だし、値引き、掃除、その他雑用で、一度覚えてしまえば、夜は社員が帰ってバイト一人になって、自由きままです。腹が減ったらキャベツに塩ダレつけて食べたり、カットフルーツを食いまくってます。野菜と果物の知識も身に付きます。客足を見ての値引きのタイミングも自然に覚えました。失敗しても怒られた事はゼロです。 給料は月5万~7万。昨日は新高梨を食べました。うまかったです。

  • 自分大学生で埼玉県内のジーンズメイトで働いています。 そのミシンを扱うのはどれだけ神経使うかわかります!! 次のバイトも頑張って下さい!!

  • 全国展開はしていませんが、カラオケチェーン店で働いてました。 酔っ払いの対応など大変な事は多かったですが、平日など暇なときもあったり、同年代の学生バイトさんたちと仲良くなったりでわりといい思い出が多いです。 職種も大事ですが、パッと見てあなたと同年代の人がバイトで働いている職場のほうが気分的には楽だと思いますよ^^ となるとやはりコンビニとかカラオケ店ですかねぇ^^

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

塾講師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ジーンズメイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる