教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員試験の採用年齢についての質問です。 私は現在国税専門官を目指しているのですが、27歳の社会人です。

公務員試験の採用年齢についての質問です。 私は現在国税専門官を目指しているのですが、27歳の社会人です。 そして正直学歴もそんないい大学を出ているわけではありませんが一応大学卒です。 そこでみなさんに伺いたいのは、採用に年齢や学歴が関係してくるのかということです。 国家一種は年齢は形だけで、私の状況ですと、試験に合格してもほぼ採用はされないと聞きました。 私の場合は国家一種はうけないのでいいのですが、国税専門官や、国家二種なども同じような考え方で採用されるのが現実なのでしょうか? 今のところ併願先は国家二種と東京都をかんがえています。 あともう一つ不安なことがあります。 私の父が自己破産をしていることは採用に影響するのでしょうか? ちなみに、父と母は離婚しています。 もし詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただけますでしょうか? よろしくお願いいたします。

続きを読む

23,180閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    元国税専門官です。 国税専門官採用試験について申し上げます。 まず、採用に年齢や学歴は関係ありません。 一昨年8月に、私がいた税務署に、国税専門官採用試験に合格して、3人が配属されました。そのうち2人は受験時27歳のギリギリのようでした。出身大学については、様々な方がいらっしゃいます。東京大学や京都大学はきいたことありませんが、早稲田、慶応、同志社のような有名一流大学から、耳にしたことの無い大学まで様々です。会計の専門学校卒業の方もいらっしゃいました。 「筆記試験(一次試験)で、点数通りに定員より少し多めに合格させて、二次試験の面接と健康診断で変な人を落として、それでも定員オーバーならば、一次の筆記試験の点数の低い人を落とす」と、噂ではありますが、ききました。ちょっと自信はありませんが。 とにかく、合格するには、筆記試験で高得点をあげることです。 筆記試験で高得点をあげるためには、大原簿記学校等の専門学校に通うのが一番早道です。 「父親が自己破産していることで受験生を落とした」という話はきいたことはありません。この点については、私にもわかりません。ただ、この話はクローズでいくのが良いと思います。 ここからは余談です。 国税専門官は様々な面で美味しいです。ちょっと言い切れないくらいです。 私は退職してしまいましたが、税務署で退職するのはごく少数です。私は非常に後悔しております。 国家二種や東京都を受験しても構いませんが(受験料は無料のはずですから)、国税専門官を第一希望にして狙うことをお勧め致します。 国税専門官採用試験の試験科目は国家二種や東京都とかなり違います。ご存知かとは思いますが、他の公務員試験との違いは、試験科目が簿記、会計学、経済学に偏っていることです。特に簿記が要です。それが原因で、狙いにくいのですが、それでも狙う価値はあります。 これは私見ですが、今、民主党は「国家公務員の定員を減らす」と言っております。しかし、脱税が無くなることはおそらく無いので、国税専門官の採用数が減らされる可能性は低いと思います。仮に減らされても、他の官庁や地方公務員より、減員数が少ないと思われます。以前、管首相が財務大臣の時に、「税収を確保するためには、国税庁の職員の採用を減らすわけにはいかない」という主旨のことを言っていたように記憶しております。

    なるほど:1

  • 国家Ⅱ種や国税専門官は、学歴不問ですので、超一流大から偏差値で下から数えて何番目、という大学の人、院修の人がいれば、海外の大学出身、高専出身など、バラエティに富んでいます。 職歴も様々で、大学からストレートの人がいれば、他の官庁にいた人、企業出身者、派遣社員やアルバイト、元先生、何年も浪人していた人など。 面接では色々聞かれるでしょうが、どの受験者も、色々な切り口であれこれ質問されるので、質問者さんが特別扱いをされるわけではありません。 仕事ができる人は、それなりに評価されるところが多いので(中には、仕事ができてもできなくても同じ扱いという悪平等のところもありますが)、Fランク大の卒業生が、同期でトップ昇任していたりします。卒業証書による昇任差別がない点、企業よりもよいと思いますよ。 また、東京都は、昇任試験制度による完全実力主義。学閥などを排除してきているので、質問者さん次第で道は開けます。 採用時は、基本的には、「あなた、仕事環境に耐えられます?」「異動できます?」「公務員に幻想抱いていない?」「現実を直視しながら、きちんと仕事できますか?」「人と会話はできますか?」「残業は平気?根性ある?」というあたりが見られていて、年齢も、そんなに気にしない傾向(特に出先機関は)があると思います。 質問者さんの場合ですと、これまでの親御さんなどの経験を前向きにいかして、これまで大変な経験をしてきたけれど、へこたれずに乗り越えてきました、企業で勤めてきました、と、困難を乗り越えてきたこと、逆境への強さをアピールポイントにすることも可能ではないでしょうか。

    続きを読む

    なるほど:2

  • 学歴で採用が決まるいとう根拠は? Ⅱ種採用者でたいしたことのない学歴の者はたくさんいますが。 学歴が良くても仕事ができなきゃ・・・。 Ⅲ種より仕事ができないⅡ種で高学歴の者もたくさんいますよね。 そんなⅡ種はⅢ種より昇任が遅かったり昇任管理されていない事が多いですが。 確かに採用時には学歴が良いと「おおっ」て感じにはなりますが、結局のところ仕事ができないとね・・・。 採用は本人の試験内容以外の要素で落ちることは少ないと思いますが、一部の公安職などでは、家族の事も調べたりするらしいです。ただし、親が自己破産とかで落とされることは無いようです。その様な事ではない犯罪等にかかわる事を調べるらしいです。公安職に付くのですから当然でしょうが・・・。

    続きを読む

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

税務署(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる