教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

至急!!通信で保育士の資格を取りたいのですが、大阪芸大の通信とU-CANとで迷ってます。

至急!!通信で保育士の資格を取りたいのですが、大阪芸大の通信とU-CANとで迷ってます。私はもうすぐ29歳になる4歳の子を持つシングルマザーです。 子供は好きで、短期で託児所にパートで働いたこともあり、保育士に以前から興味がありました。 関西外短卒業後、何カ国かに留学しており、いずれは子供に英語を教える仕事ができたらなぁ~っと考えています。 現在はパートで事務職をしていますが、息子を養っていく為、また自分の将来の為にも、このままではいけないと思い、保育士の資格を取得しようと思いました。 年齢も29歳と若くないので、なるべく早く勉強を始め、免許取得したいと考えているのですが、大阪芸大の通信教育とU-CANなどの通信教育のどちらがいいのか、具体的にどのように違うのか分からず悩んでいます。 私はピアノが全く弾けないので、どちらを選択しても、個人的にピアノのレッスンは受けないといけないです。 費用、期間、スクーリングの有無など以外に違いはありますか? 両方のメリット、デメリットが知りたいので、ご存知の方は教えてください。 よろしくお願いします。

続きを読む

2,914閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    状況からすると質問者さんには後者のほうがあっているかなと思います。 大阪芸大などの通信制大学の場合、所定の科目を履修したうえで卒業すれば、免許取得資格を得ることができるメリットはありますが、一定の年数(4年制の場合は4年、短大の2年生の場合は2年)がかかる、スクーリングや実習(おそらく1ヶ月あります)のために仕事を休まなくてはならない、大学の授業料、テキスト代、科目終了試験の受験料など費用が意外とかかる、ピアノも必須というデメリットがあります。 U-CANなど通信講座の場合、最短で1年で取得できる(国家試験は年1回、夏に実施されます。)、1,2回の受講であればトータル費用は大学に比べると安く抑えることができる、自分の生活ペースに合わせて勉強できる、実技は言語と絵画を選択すれば音楽(ピアノ)の試験は受ける必要がないなどのメリットがあり、デメリットとしては、本人のやる気にかかってくるということくらいだと思います。 私の場合も、通信制大学から始めたのですが、仕事の都合とあわずスクーリングや実習を受講できないために在籍期間を超えてしまい、再入学する羽目に。それでも目途が立たないので、去年は書店で販売されているU-CANの対策本で勉強し、7科目合格、今年は残る3科目をLECの通信講座で単科受講し、無事今年は筆記を通ることができ、今月実技試験を受けます。 私の経験上、仕事もあって、子育てをしている人は通信講座で取ることをお勧めします。 子育てされているので、その知識で理解できる部分も多いと思いますが、法律や管轄行政や最近の動向などは講座を受けたほうが効率的に勉強さでき早く合格できると思います。大変でしょうが、がんばってくださいね。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

託児所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる