教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

内定承諾書の印鑑の質問です。 最近内定を頂き、書類が届きました。内定承諾書を送り返すのですが、そこに捺す印鑑は今後…

内定承諾書の印鑑の質問です。 最近内定を頂き、書類が届きました。内定承諾書を送り返すのですが、そこに捺す印鑑は今後のことも考え、自分の印鑑を作って捺した方がいいと親に言われたのですが、 どのようにするのがいいのでしょうか?

続きを読む

23,668閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    人事を担当しています。 社会人になれば、「実印」「銀行印」等、ご自分のものが必要とされる場合が多いですが、この段階では、特に押捺される印鑑については、どの印鑑でも構わないです。 今後の事を考えるのならば、入社前までには作成すれば良いのではないでしょうか。

    13人が参考になると回答しました

  • 今は何の印鑑でもいいでしょう。 知人で会社に入社した後、一律入社した全員会社印を作ったそうです。 急ぐ事はないと思いますので 自分印は入社後でいいと思いますよ。

    続きを読む
  • ん〜、まず内定承諾書の印鑑は三文判でも十分です。 でも親御さんのおっしゃっているのも正しいですよ。 なんだかんだで日本は印鑑社会ですから、いろいろな場面で捺印が求められます。 多くはシャチハタなどでも通用しますが、ちゃんとした印鑑を押さなければならないこともあります。(一番身近なのは車の購入かな?) ということで、丸印を1つ作っておくと良いと思います。 材質にこだわったりすると高くなりますけど、柘植の印鑑なら2〜3千円程度でしょう。 実印として役所に印鑑登録しておけば、急に実印が必要になった時でも便利ですよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

銀行(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる