教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

地方公務員の平均年収700万円以上って本当ですか?

地方公務員の平均年収700万円以上って本当ですか?何処かで見ました。 大阪府でもそうなんでしょうか?

10,301閲覧

回答(10件)

  • ベストアンサー

    自治体によって違うと思いますが、そんなに高くはありません。実際、私の父が10万人規模の市役所勤務で部長職(企業だと取締役相当)で800万でした。それ以下の地位だと当然下がり、数も多いですから700万より下だと思います。なお、私は県職基準の給与をもらっていますが、32歳勤務二年目(過去警察官勤務経験あり)で月収20万です。ボーナスは年間4か月分ですので、年収は300万くらいですね。参考になりましたか? --------------------------------------------- 回答にやっかみ多いなー。そんなにうらやましいなら、がんばってなりゃよかったのに。俺の親父なんかは公務員になるのは馬鹿だといわれる時代に公務員になって、3~40年後、リストラにあったりした同世代にうらやましがられていた。バブルに公務員になった人も同じような境遇の人多いだろうなー。今だって試験受かればなれるのに。 なお、俺も公務員と同じ給料表での給料だが、同級生(自動車部品工場勤務)と比べてもあまり変わらないぞ。むしろあいつの方がいい生活しているから、俺のほうが収入は低いかもしれん。

    2人が参考になると回答しました

  • 本当です。 ただ、離職率が低いので、平均年齢が高い事を考えると、一概に比較は出来ないと思います。 でも、700万円って驚くほど高いですか? 学生時代真面目に勉強して、中の上位の企業に入った40代なら、普通と思いますが。 下ばかり見てもキリないですよ。

    続きを読む
  • 静岡市なんて静岡県職員より平均で 多く貰ってるんですよ。 それで市債とか(県債も)発行してる から驚き。静岡市職員は国家公務員 より平均で上回ってるみたいです(記憶 違いでなければ)。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • それ本気にしていたら、それ目当てで公務員と結婚した人が死ぬほどがっかりする羽目になると思います・・・。 最近は900万とか千万とか言い出す人もいるし、もうほどほどにしたほうが・・・・。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる