教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

育児休業給付金について教えてください。 今年の5月26日に出産し、1年間育休を取得する予定です。先日出産手当金の振込みが…

育児休業給付金について教えてください。 今年の5月26日に出産し、1年間育休を取得する予定です。先日出産手当金の振込みがありましたが、育児休業給付金の第1回目の入金はだいたいいつごろか、ご存知の方教えてください。また給付金は半年だけ支給され残りの半年は仕事復帰して半年後に残りの分をいただけると同僚からききましたが、給付金は一年間支給され仕事復帰半年後にまたもらえるものではないのでしょうか?ややこしくてすみません。

補足

>また、復帰後半年後に支給される育児休業復帰金は法改正によりなくなりました。 今までは3割貰って2割を復帰金としてといった感じで支給されていましたが、法改正後に育児休暇を取った方は最初から5割もらうようになりました。 とあったのですが一年間休んでも一年の間は2ヶ月に一度支給されるということでしょうか?

続きを読む

485閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    育児休業復帰金は、育児休暇に入ってから2カ月経った翌日からが申請期間です。 育児休暇に入ると会社が安定所で育児休暇前の賃金登録をしに行きます。 登録されると安定所から初回の申請用紙があなたに送られてきます。 申請期限に入るまでに署名捺印をして会社の方に渡してください。 申請期間に入ると会社の担当者が安定所へ申請書の提出に行きます。 安定所で受理されてから概ね10日~2週間以内に振り込みとなるでしょう。 また、復帰後半年後に支給される育児休業復帰金は法改正によりなくなりました。 今までは3割貰って2割を復帰金としてといった感じで支給されていましたが、法改正後に育児休暇を取った方は最初から5割もらうようになりました。 トータルは減らない計算です。 補足の補足 既に他の方も回答はされていますが、育児休業給付金自体は今まで通り2カ月に1度です。 ただ、復帰金がなくなったので給付率が高くなった(トータルは一緒)というだけです。 また、給付金は出産した日から1年分きっちりではなく、1歳の誕生日の前々日分までが支給対象です。 ご参考になさってください。

  • 私も、5月~育休中です。 育児休業給付金の手続きの際、給与所得や勤務状況の把握の為 会社が出勤簿や給与台帳を提出します。 手続きは対象期間の翌日から可能ですが、 台帳は給与の締めを行った後のものでなければいけないので、 締め日によっては支給が大幅に変わります。 手続きが済めば約1週間~1ヶ月後には支給されます。 また、復帰後の給付金は廃止されたので、 2ヶ月に一度、給与の5割×2ヶ月分が支給されます。 ちなみに育児休業給付金は1年ではなく、産後休を除いた10ヶ月間です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

休暇(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる