教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

日商簿記1級について 以前に一度、質問を致しましたが、もう一度させて頂きます。

日商簿記1級について 以前に一度、質問を致しましたが、もう一度させて頂きます。 11月の試験に向けて、独学で勉強を進めております。1日のうち勉強に使える時間が少なく、かなり詰め込みで一通りテキストを終えて、現在は過去問を解いております。しかし、理解・勉強不足、不慣れな為か、今の時点ではどの問題においても6割~7割程しか点数が取れておりません。 3級、2級(どちらも今年です)の試験前では限りなく満点に近い状態で本番に臨めたのですが、今のままではとてもそこまで持っていける自信がありません。 1級はたくさんの方々がおっしゃっているように、2級とは比較にならない程難しいのは重々承知しているつもりです。 そこで、1級を合格された方にお聞きしたいのですが、予想問題等では、何割ぐらい点数が取れた状態で本番に臨まれたのでしょうか?そして、本番ではどれほどの点数で合格されたのでしょうか? 今までの感覚だと、試験前は満点近く取れてないと本番は厳しいのでは、とかなり焦りを感じている次第です。 簡潔で構いませんので、できるだけ多くの方々の経験を聞かせて頂けるとありがたいです。 よろしくお願い致します。

続きを読む

303閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    大原簿記の専門課程の卒業生です。ただし、古い話ですが、私は2年の時に、1級を合格しました。時代の要請で年々簿記検定の内容は複雑かつ学習する範囲が増えていますが、私の頃は、100点満点とすると90点~95点ぐらい模擬試験(当時は答練といってました。)の点数を取らないと合格は厳しいことを思い出します。当時の合格した点数は96点だった記憶があります。 焦るのは、わかりますが、公的資格とはいえ、国家資格なみに難しい試験ですが、あきらめずに頑張ってください。 私も43歳になりますが、今年は貸金業務取扱主任者(合格)、社会保険労務士(11月結果待ち)、宅地建物取扱主任者(10月試験実施)と3つの国家資格を受験し、受験予定でいます。 まず、3級や2級のように覚える事とともに、理解しながら学習するのが、1級の問題形式です。特に会計学、原価計算(管理会計)においては、その点を考慮して学習を進めて、合格を勝ち取ってください。

    1人が参考になると回答しました

  • 難しい問題でも簡単な問題でも両方 7割取れれば平気です。 本番も人間が作っていますし(会計学者が多いみたいです) 予想問題集も人間が作っています。(ベテランの講師又は学者) どちらの人も考え方自体は同じです 数ある論点の中からあれを出そうとかこれを出そうとか 決めて、 あの論点最近出題してないからそろそろ出題してみようかな? とかで決めてます。 回数によって、その出題順番が違うだけです つまり 予想問題集も本番もあんまり変わらないです。 なので初めて見る問題をすべて7割取れれば合格です。 ですが、一度見た問題はもう一回解きなおした時には 100点とれなくてはダメです。 解きなおした時に100点とれるようになれば 次に同じような問題が出た時には7割以上の正解率になるわけで たくさんの問題に触れておけば多くのパターンを マスターした事になり 初めて見る問題でも7割を超える正解率へと 徐々に変わっていくと思います。 つまり大体のパターンは見た事あるって状態になれば 得点は急上昇するって事です。 そこまでは質問者さんの様に焦ってしまいます。 試験まで諦めないで一つでも多くのパターンの問題を 満点が取れるようにしておくことで合格すると思います。

    続きを読む
  • 私は本試験前の模擬試験では、7割ぐらいしか取れてませんでした。 本番は75点ぐらいでギリギリ合格しました。 傾斜配点なので、みんなが回答できそうなところは確実に埋めましょう。 本番は配点に偏りがでるみたいです。 配点が低いもしくは無い部分もあるでしょう。 逆にみんなが正答できた部分は高配点になる可能性もあります。 本番が終わって「なぜこの科目でこんなに点が取れたんだろう」とか逆に 「取れてると思ったのに取れてなかった」と言ってる人も多数いました。 あとは、原価計算が肝になると思います。 私は原価計算で満点近く取れたので合格できたようなものでした。 原価計算は閃くかどうかに左右されます。 原価計算で手も足も出なければ、落ちる可能性が高くなりますが、他の科目 で各20点以上取れていれば、原価計算でギリギリ10点でも合格する可能 性が残されます。 テキストが終わってすぐ過去問を解いて6~7割取れてるんですから、こ れから伸びていく可能性は充分ありますので、そこまで悲観されることはないと 思います。 ギリギリでも合格してしまえば合格です。 3級・2級とはレベルが違うんですから、完璧を求めると辛くなりますよ。

    続きを読む
  • 大原の模試で関西10番以内に入りました。自信もって望んだのですが、後で回答見て落ちたと思っていました、大原から特待生の案内が来て次回は無料で講習受けられるので、落ちたら通う覚悟でしたが、85点で合格していました、ラッキーでした。これで10月から就活に集中出来ます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる