教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員について教えてください

公務員について教えてください公務員には国家公務員と地方公務員に大別されると思うのですが、具体的な職業を教えてください。 自分では、警察官、消防士、教員、裁判官、検察官、大学病院等に勤務されている医師・看護士は公務員であると思うのですが、他に何があるのでしょうか? 県庁や市役所勤務の方はどのような事をされているのでしょうか? どの情報ツールを活用して良いかわからない為、情報ソースを載せていただけるとありがたいです。

補足

回答ありがとうございます。 年収という意味では下手な企業に入るよりも安定しており年収もそこそこで良いですね。 ところで、こちらの見かたは、平均年収と、平均年齢でしょうか? 地方公務員が国家公務員を上回っていたり、地方銀行が上回っていたりしておりいまいちわかりません

続きを読む

288閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    yusuke_toza様へ、 公務員関係で、一番関心があり、ご質問の多いのが年収です。 年収ラボのサイトを記載致しますので、ご覧頂きご確認願います。↓ http://nensyu-labo.com/2nd_koumu.htm 仕事内容も理解できますが、皆様の関心は、やっぱりお金ですよ。 所得の高い職種を目指してね。 ■■■補足拝見致しました■■■ 文面記載の通り、平均年収と平均年齢です。 但し、全国平均です。 地方公務員が国家公務員を上回るのは、諸手当の差が大きいからです。 以前、高校生の就職指導支援員をしていた時、ハローワークに出入りしておりました。 ハローワーク職員(国家公務員)の方々は、「地方公務員は転勤も無く、手当も付け放題だから羨ましい」というのを記憶しております。 地方公務員は様々な諸手当を付けて、自分達に都合の良い給与体系にしており、だから、支給額で国家公務員を上回っているのです。 事業仕分けで、何とかして欲しいと思っているのは、私だけでは無いと思いますよ。 しかし、恐ろしい事に、この実態を国民の多くが知らないのです。 すいません。愚痴になってしまいましたね。 ご参考までに・・・。

  • 一番分かりやすいのは自衛隊ですよね。 自衛隊は特別国家公務員というカテゴリーに入ってます。 他にもいろいろありますよ。 国立大学の事務とか、市立、県立、国立といったことが書いてあるものは公務員です。 あと、大学病院は大学病院でも国立の大学病院なら公務員になるかもしれません。 県庁や市役所の仕事は、まだ働いてないので分かりません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる