教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

消防吏員採用試験について質問です。 例えばの話ですが、 専門卒で、東消Ⅰ類に合格した場合と 大卒で、東消Ⅰ類に…

消防吏員採用試験について質問です。 例えばの話ですが、 専門卒で、東消Ⅰ類に合格した場合と 大卒で、東消Ⅰ類に合格した場合では 初任給や、昇給等に差は出るのでしょうか?それとも、Ⅰ類合格者という括りですべて差はないのでしょうか? また、差が出る場合どのくらいの差が発生するのでしょうか? 専門卒(3年)としたときで、お教えいただけると幸いです。

続きを読む

196閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    まず、専門卒(3年)で、東京消防庁Ⅰ類の受験資格が認められるか、という問題がありますが、それはさておいて。 質問者さんが書き込まれた条件で仮定しますが、試験の制度上、Ⅰ類採用であれば、大卒新卒も専門新卒も同じ初任給になるものと思われます(国家公務員では、大卒程度試験に高校卒者が合格しても、初任給は大卒者と同じです。これと同じ制度になっているのでは)。 また、この前提であれば、Ⅰ種採用者としてグルーピングされ、昇給等も公正に扱われるはずです。 差が生じる場合は、大学卒業後に職歴がある場合や大学院を修了している場合。詳しい加算方法は分からないのですが、職歴に応じて、一定経験年数があるものと換算し給与支給されます。大学院の修士であれば、2年分の経験年数に換算されます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

消防(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる