解決済み
現在、社労士の事務所にパートとして勤めてます。まだ入社して2ヶ月です。 以前税理士事務所に勤めていたのですが、内容として、税理士より社労士の方が簡単だと思いました。そして、私は社労士の仕事内容にとても興味をもってます。すぐにでも、勉強をしてせっかくだから資格取得までと思ったのですが...受験資格がありません。高卒で、色々資格はありますが、日商簿記2級程度では受験資格などに該当しないし..司法書士か行政書士だと受験資格がいらないようなので、どちらかを学ぼうとおもいます。2つの仕事の内容がイマイチわからないのですが...どちらを学んだ方があとあと役立ちますか?まだ23歳なんですが、母子家庭でもありますし、後々は開業も考えてます。アドバイスをください。
5,889閲覧
社会保険労務士の受験資格に「社会保険労務士事務所で実務に従事して 3年以上」というものもあります。これに該当すれば学歴は不問です。パート でも事務所の社労士先生に実務経験証明書で偽りがないことを証明していた だければ受験資格として認められます。 社労士試験は毎年8月に行われますが受験申し込み(たぶん5月末まで)の 時点で「実務経験3年以上」なので、あなたの場合は最も早くて平成26年の 試験から受験資格が得られると思います。 とんでもなく先のことと思われるでしょうが、きっと司法書士に合格するだけでも 同じくらいの時間がかかります。今現在の意欲を4年間持ち続けて その間に 実務経験を積み重ねて1回の社労士受験で合格することを目指すのが最も 現実的で効率的だと思います。それに まだお若いのですから資格を取って開 業することを急ぐよりも、実務に習熟することも大事だと思います。 将来の独立開業まで考えていらっしゃるなら、司法書士や行政書士の資格も 持っていると何かと有利に働くと思いますが、日々の業務で社労士実務を覚え ながら司法書士や行政書士の勉強をするのは想像以上に大変なことで、気が 付けば4年の月日が経っていたということになるのではないでしょうか。 頑張ってください。
なるほど:3
司法書士試験は考え方にもよりますが、税理士試験より難しいかもしれません。 まず行政書士試験を受験される事が現実的だと思います。 行政書士なら来年の合格も十分可能だと思います。 (参考)http://hikaku3.com/ranking/001.php 行政書士試験合格後、社会保険労務士試験に挑戦されるのがベストだと思います。 ただし、いずれの試験も合格すればすぐに仕事の依頼がくるわけではないので、 今から合格後の事を考えて、 周りの士業の方やクライアントとの付き合いを大事にしておくと良いかと思います。
行政書士試験に合格し、現在、司法書士試験に挑戦中の者です。 行政書士試験も司法書士試験も、社労士試験とは全く範囲が違うので、試験勉強で得た知識が社労士試験に直接役立つとは思えません。 ですので、社労士試験の受験資格を得るために…と割り切って受験することになります。 難易度的には、司法書士試験のほうが圧倒的に難しいので、受験資格を得るためであれば、行政書士試験を受けたほうがいいと思います。 ただ、そうは言っても、最近の行政書士試験は難易度が高くなっていますので、一筋縄ではいかないかもしれませんが、難関とまではいえませんので、努力次第では短期間で合格することも可能です。 頑張ってください。
< 質問に関する求人 >
簿記(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る