教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

居酒屋とかの材料ってスーパーで買ってきて、それを調理しているんですか?

居酒屋とかの材料ってスーパーで買ってきて、それを調理しているんですか?一般市民と同じ値段で買い物して、材料を調達しているんですかね? それともスーパーの店長とかに大量で購入するかわりに値引きとかしてもらえるんですか?

補足

回答ありがとうございます。 自分で商売をやってみたいのですが、 よく仕組みがわからなくて質問したのですが、 業務スーパーで検索したら、よくわかりました。 他にも検索ワードがありましたら、教えて頂きたいです。

2,706閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    経営者です ご自分で始めてみたいということですが、どんな店をお考えですか? 開業してからは5年くらいは借金の苦労を経験する事になりますから 身の回りの方の 深い理解と協力が必須ですね ましてや 居酒屋スタイルといえば 3kのチャンピオンです 暗くて 臭くて きついです 陽の目を見ない毎日 食べ残しの処置や水周りの管理 立ったまま裏方 接客 スタッフ育成などもする場合は 気心がわかった相手を見つけるまで 数年ストレスが続きます また やっとめぐり合っても いい人材ほど 人の下では長く働かせられないですしね ご質問の内容からはだいぶ離れてしまい 申し訳ないです 当店では 食材は地元農家から調達できていて 不足分を 小売店で買っています 赤字でも 続けている20年ですが そろそろ体の具合と相談する年になっています 細かい事は 専門誌で まず自店のイメージを鍛えるのもおすすめです 日経レストランがだいぶ役に立ちました 情報は 広範囲なので メニュー作りやテーブルカバー レジの最先端機能紹介とか あと 新食材をサンプル提供する企業広告 ドリンクの採算など 知識として役立ちます 他の 東洋経済出版とかのは あまりにも スポンサー系の宣伝が多いので 薦めたくありませんが 立ち読み程度してみるのも いいと 思いますよ 食材の調達法については YAHOOのビジネスマッチング機能や 楽天の専門店を 利用すると 結構仕入れはいい店と取引できるのでは ないでしょうか そういえば SNSのmixiにも 食材専門がありました あと 私が一番楽しかったのは FOODEXです!東京ビッグサイトか(千葉の幕張)と大阪で毎年3月頃 世界と日本の食材紹介と食品機械のデモンストレーションや ホテル業界の内装展示など 一度に見られます 酒も同時開催になりましたから 日本酒利き酒 ワイン試飲 焼酎のみ比べ… 15年前 5日間通い通しで 店のみんなへべれけになった記憶があります 名刺交換できますから 大商社の輸入担当者と 個人的に知り合いになるチャンスです コーヒーや紅茶も生産地から直接売り込みに来る時などは めったにない日本初上陸の味を体験できる事もあります 私は 自店のコーヒーがどうしても変えたかったので ここで 出会った小さい会社の 特許コーヒーを契約しました なんでも 最初は初心者ですから ご自分がイメージする店の雰囲気に 合いそうな食材店をかたっぱしから質問して サンプル無料のところもありますから いろいろアタックしてください どうぞ 質問者様の お身体と 将来のご自分の周りの方の理想の姿をお考えください あなたのお店が 地域の人の人生に 一役買うんですから やりがいは オオアリですヨ!

  • 利は、元にありです。 スーパーで買った食材を使用して提供したら、客は間違いなく離れます。それは、価格もそうだし、種類からもいえると思います。決してスーパーの食材が悪いわけではありませんが、小売業として、35%利益を乗せた商品を使用して、儲かるはずが無いからです。 漁師さんが、居酒屋をやるのは、超鮮度のよい旬の食材を産直してくれるお友達がいるから・・・。食品流通が居酒屋をやるのは、食材の仕入ルートを、把握しているから・・・・。斯業経験をいかして、独自の特徴をもっているからこそ、維持・経営して行けてるのと思います。素人さんが、簡単そうだから、居酒屋・お弁当屋・カフェ・・と質問されていますが、食品を扱う技術・知識のスキルはどれほど高く要求されるか!ってな事が、抜けてます。 ご自分で商売をなさりたいのであれば、たとえば、流通業で経験して、そこで、必要な知識を得、勉強もして、経理も勉強し、不動産・融資等の知識も得なくてはなりません。保険・食品衛生法も勉強が必要ですね~ 多くの人々が起業後すぐ倒産するのは、大事な肝を勉強してないことが原因ではないかと思います。貴殿の蓄積された何らかの知識・経験が判れば、あと何が必要かが、わかります。

    続きを読む
  • 通常は卸業者さんや青果店等の個人店からから仕入れますが 居酒屋なんかでも個人経営の小さい所だとスーパーで買うところも多いですよ。 一般的な食材の小口の仕入れだと安売りスーパーで買った方が 業者から仕入れるより安いですから。 昔は仕入れ値よりスーパー等の販売価格が低いなんて事は無かったんですけどね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • チェーン店を沢山持つような大手の会社なら独自の仕入れルートを持っていますし、個人経営ならば業務用の品を扱うスーパーや市場で仕入れしていると思いますよ。材料が急に少し足りなくなったりすれば普通のスーパーを使う場合もあると思いますが。

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

居酒屋(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる