教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アパレルのプレスになりたいです。

アパレルのプレスになりたいです。私は大学2年生の女です。将来はアパレルのプレスになりたいと思っています。しかし私が通っている大学は外国語大学なので、ファッションには全く関係がないし、アパレル業界の情報も入ってきません。アパレルのプレスになるために今できること、すべきことは何かありますか?私が考えたのは、3年生になったら時間割に余裕ができるので、その時間を利用して専門学校のファッションビジネス科とダブルスクールするか、アパレル販売のバイトをするかです。 専門学校に行くのは知識を身につけるため,というよりアパレル業界に関する情報や,運が良ければコネを得ることが目的です。会社訪問やインターンシップがあることも期待しています。そういう目的で専門学校に行くのは有益ですか?バンタンなどダブルスクール向けの専門学校はあまり評判が良くないのは知っていますが,就職支援や充実した授業を期待しているわけではなく,上記のような目的の場合はバンタンでも十分ですよね? それとも独学でファッションビジネス検定をとったり,フランス語など語学を磨いたりしながらアパレル販売のバイトをして経験を積むほうがいいでしょうか? 専門はお金もかかるし,バイトのほうがいいかなとは思いますが,とにかく今の大学では全く情報が入ってこないので不安です。今は専らネットや本で情報を集め,ファッション誌にでているプレスの人の話を読んだりしていますが,まだまだ分らないことだらけです。 質問をまとめます。 1,大学3年生から,または2年生の今からアパレルのプレスになるためにできること,すべきことはありますか? 2,3年生から専門学校とダブルスクールするか,アパレル販売のバイトをするかどちらがいいですか? 3,プレスの仕事について,またアパレル業界全般について情報を得るにはどうすればいいですか? 長くなりましたがよろしくお願いします。

続きを読む

6,655閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    僕は現在アパレル関係で仕事をしています。 まず初めにあなたは都内の方ですか? もし地方の方でしたらとにかく一番初めに大学を卒業したら都内に出てくる事と・・・・ う~んそうですねブレスでしたら現場を実際除いたほうが良いと思うし、先を見たら専門に行ったほうが良い気もしますが、 あなたが目指すブランドにもよるかな・・・ 大手セレクトに入りたいのならバイトで入ったほうが良い気もするし・・・・ 会社によっては採用資格に専門卒じゃなきゃダメな所もあるし・・・・ でもバンタンは友人や職場でもいますが確かに就職面では厳しいみたいですね。 学費が高い割に授業数も少ないし、定期も学割効かないとか・・・・ 僕の周りのバンタン卒はフリーターが多いですね。 今のアパレル業界は英語や中国語をは重要ですし、今のまま語学を学び、 アパレル関係のアルバイトをするのが一番かも知れませんね。 3・の質問については実際に現場に入り、自分自身で模索することになると思います。 ただアパレル業界は厳しいですよ・・・・俺も毎日残業ばっかだし・・・・ 入社当時は給料が全部服代に飛んでたから、実家通いの人間がうらやましかった(笑)

    1人が参考になると回答しました

  • 1.大学は無駄なので辞める 2.専門校の一本にする 3.大学は辞めて専門校に入るほうが、効率的だしお金も無駄にならない。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

アパレル(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ファッション(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる