教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

どんな資格がおススメですか?

どんな資格がおススメですか?現在転職を考えています。28歳女です。 仕事をしながら資格を取りたいと考えています。 ちなみに今の仕事はちょっと特殊で、同じ業界に就職しない限り、あまり転職に活かせるものではありません。 会社を辞めるなら業界も辞めようと思っているので、何か資格がないと転職が難しいと感じています。 できるなら国家資格を取りたい。 でも生活もしていかなければならないので、仕事をしながら勉強でき、比較的短期間(半年、1年とか)で取れるものを探しています。 また、貯金があるわけではないので、資格取得のために大金はかけられませんし、現在の仕事は不規則なので(週休2日が守られているわけでもなく、帰宅時間もまちまちです)、できるだけ通信講座や独学でもできるものが良いのです。 何かを作ったり、手に職的なことは苦手なので、法律関係の資格がいいのでは、と思っています。 はじめは宅建に挑戦し、次に行政書士、と考えていますが、甘い考えでしょうか。 ちなみに四大卒ですが、専攻は法律とは無関係です。(現在の仕事に関連した学部でした) 他にこういう資格があるなどのアドバイスもありましたらよろしくお願いします。 長文失礼しました。

続きを読む

1,113閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    同い年の女です。現在CFPと国内旅行業務取扱管理者を勉強しています。前者は仕事に関連し、後者は趣味です。 法律系でできれば国家資格となると、やはり宅建や行書がベストのように思います。法律系以外で、電車内でテキスト中心に勉強出来そうなのを書きます。参考になれば幸いです。 ◆ファイナンシャルプランニング(FP)技能士、next 13bitさんが合格されたものですね。 http://www.kinzai.or.jp/ginou/fp/index.html 国家資格。様々な分野をまずは広く浅く勉強できますので(ライフプラン、保険、金融、税金、不動産、相続)ご自身の興味を探るのにも良いと思います。 3級は過去問中心に独学で十分、2級は通信使ってもいいかもしれません。3級合格から間を空けないことがポイント。次に行く業界にもよりますが、履歴書にはやはり2級のほうがよさそうです。 ◆昔の「初級シスアド」に近い「ITパスポート」(国家資格) http://www.jitec.ipa.go.jp/1_00campaign/index.html 難易度はお仕事等を通じてITの知識をどれだけ持っているかにもよってきますが、独学可能なレベルと思います。 こちらも転職の際には、ひとつ上級の基本情報技術者試験を持ってるとさらに評価されるようです。 ◆販売士2級(日本商工会議所の公的資格です) http://www.kentei.ne.jp/retailsales/ 独学で十分+日経新聞などで経済(特にマーケティング分野)の用語に慣れるのには良いと思います。 店舗スタッフや主任でなくても…私は商品企画やプレゼン資料づくりに携わった時、結構効きました。 ◆秘書検定準1級~1級(文科省後援の民間資格) http://www.kentei.or.jp/hisho.kentei/main.html 女性なら持っていて邪魔にならない定番です。1級+英語もできれば事務職やるにおいて結構強いようです。 学科はテキストで良いですが、実務は少々の対策と日ごろの心掛けが必要です。 (番外:毎日30分ずつでも机に向かって電卓叩けるなら、日商簿記2級が断トツでおすすめです。) いずれも宅建や行書のような業務独占資格ではありませんが、それなりに広範囲で役に立つものとは思います。暑いですが、お互い頑張りましょう!

    2人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 質問者さん、はじめまして。 29歳♂です。 私も質問者さんと同じように、転職、というか起業を決意して今年の春に退職しました。 5月に2級FPを取得し、10月に宅建を取得すべく猛勉強中です。 宅建は合格できると信じて、来年は行政書士の資格にチャレンジします。 宅建ですが、仕事をしながらでしたら独学は辛いと思います。 もちろん、合格はできると思いますが・・・私はおすすめしません。 自分がこの資格を独学で取ろうとしていた時期があると思い返すと、ぞっとします(笑 効率が絶対的に違います。 民法は文章で読んでいてもわかりません。 講師が色々と例を挙げてくれ、自分の生活の中でのケースと照らし合わせることで理解することができます。 独学の方は民法が苦手と聞きますが、なぜ民法がわからないんだろう?とすら感じてしまいます。 私はいま、雇用保険の給付で生活していますが、辞める前から予備校の学費程度は捻出しておきました。 15万円程度ですから、普通に生活すればすぐ貯まります。 絶対にオススメです。 他の方がおっしゃっているように、不動産会社に勤めている方は5問免除があります。 ただし、2年?3年?の実務経験のうえで証明書を発行してもらうことが必要です。 最初は「その他の関連知識から5問も免除されるなんて羨ましすぎる!」と思っていましたが、今となっては5問程度は当たり前に解けるだろ、と思ってしまいます。 ちょっと乱暴な書き方で気分を害されないか心配ですが・・・ 絶対に合格したいと思うのでしたら、きちんと対策をとっている予備校で習うことが一番です。 宅建より簡単と言われる2級FPを独学で取りましたが、FPの方がはるかに苦労しました。 もちろん、行政書士も予備校に通う予定です。

    続きを読む
  • 宅建を目標にするのでしたら、不動産会社に就職した方がいいです。独学に比べ合格率が全然違います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

法律関係(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる