教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自分は今高3でゲーム業界に進みたいのですが

自分は今高3でゲーム業界に進みたいのですが大学に進むべきでしょうか? それとも専門学校やヒューマンアカデミーのようなところに進むべきでしょうか?

261閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    どうもです。 ゲーム業界と言うのはクリエイターとして、と考えていいのでしょうか? まずクリエイターとして考えているのなら、ゲームのどの分野でやって行きたいのか?にもよると思います。 基本、プログラムなら大学でも勉強できます。 3DCGやCG関連は美大でもなんとかなる所もあります。 プランニングも大学で学べるところはあると思います。 ただ、全て同じ大学でチーム制作をしながら、と言うのは難しい部分もあります。 最終的には自分で考えて決めることなのでアドバイスは難しいところはありますが、要は自分次第でしょう。 ゲーム制作に特化して勉強したいなら専門。 その他も含めて学びたいなら大学。・・・と言う感じでしょうか? 最近は大学への編入や卒業資格を同時に取っていける専門もあるので、調べてみては? 確かヒューマンアカデミーには大学部とかがあったと思いますよ。(別の質問で調べました) またHALには4年制の高度専門士を取得するコースもあったと思います。(これも別の質問で調べました)

  • 大学で情報科学教えてるとこがいいよ。専門学校でゲームクリエータの講師やってる人が生徒たちのレベル低いって言ってる。だいたい2年じゃなんにもできるようにならん

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ゲーム業界(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ヒューマンアカデミー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる