教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

スーパーのバイトをしています。しばらく仕事から遠のいていたのでいろいろとなれるのに苦労しています。職場の人間関係で悩んで…

スーパーのバイトをしています。しばらく仕事から遠のいていたのでいろいろとなれるのに苦労しています。職場の人間関係で悩んでいます。私は、40歳ですがスーパーでバイトをするのは初めてなので新入りとして扱われています。それはいいのですが、「年だけいっててとろい」というレッテルを貼られてしまっています。私の指導をしてくれる先輩は20代の女性の社員の方なのですが、体育会系の方で少しのミスでもぼろくそに言われます。「ぐずぐずしないで早くこっちもやんな。」とか耳をひっぱられながら「耳掃除してんの」とかいわれます。最初だけだと思いがまんして少しでもその人の機嫌が悪くならないように一生懸命忠実に仕事をこなそうと努力してきました。でも、何週間たっても毎日ぼろくそ言われるのはかわりません。その人も社内の人間関係でストレスがあるようで、私をストレス発散の道具として使用しているようにも思えます。 私が思うに最初がまずかったのかと思います。私の方もスーパーのバイトくらい程度と軽くみていたところもあったのだと思います。最初の内は、指導してくれる女性社員に対してため口で受け答えをしていて逆に女性社員の方は私に敬語で接してくれていました。でも、徐々に上下関係がはっきりしてくるとそれが逆転していきました。多分、最初私がため口だったことを今でもねにもっているように思います。今では、上下関係ははっきりしていて、休憩時間等も私がその女性社員の方の煙草を買いにいったりジュースを買いにいったりといろいろ尽くしています。 基本的には、その女性社員の方のことを尊敬しているのですが、もうちょっと対等な話も少しずつできるようにしていきたいと思っています。勇気を出して最初の頃のことを謝って腹を割って話せるような関係にしたいのですが、アドバイスください。 できれば土下座等をしたくないのですが、もしそれで許してもらえるなら思い切って土下座をして謝ることも考えています。どうすればよいでしょうか?

続きを読む

446閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    私は40くらいで初めてスーパーで働き始めました。 不安でしたが、20代のフリーター男性・女性がいろいろ教えてくれましたよ でも、何を言われても「教えてくれているんだ、ありがとう」と感じるほうなのでそれが自然に言動に出るみたいです。 だから、仕事が十分?できるようになった今では信頼関係があり、人間関係で神経すり減らすようなことはないです。 土下座なんてしても蔭で笑われますよ。 スーパーじゅうの噂になるでしょう。 そんなことする人いないからです。 私なら絶対にしませんね。 そんなプライドのない人と一緒に仕事しないといけないかと思うほうが憂鬱です。 苦しい状態を早く終わらせたいのはよくわかりますが、それはいい方法とはとても思えません。 それより、仕事を覚えて要領も教えてもらって自分の物にするほうにエネルギーと時間つかったほうが着実です。 20代のマネージャーはこう言ったことあります。 かつて50代の「新人」マネージャーが入ったことがあり、ほかの人との人間関係で疲れて辞めていった人ですが、 「○○さん(50代の人)は聞いてこなかったから教えなかった」(仕事を早く片付けるコツ) そんなもんです。 私には教えてくれました。 聞いたからです。 質問者さんも聞いてはおられると思いますが、仕事を自分でいろいろできるようになると安心してもらえるようになると思いますよ。 同じ仕事仲間として認められるようになるといいですね。 がんばってください。 それと、休憩時間にタバコを使い走りするのは断ってください。 それは行きすぎでしょう。 「ついで」があるなら別だけど。 逆に、その人が「ついでに」こちらの物を買ってきてくれるよう頼めるような雰囲気ですか? そうでないなら、断ってください。 あり得ないです。 機嫌を取る必要ないです。 手をもんでヘイコラしてる人に他人は敬意を持たないものです。

  • 釣りじゃないですよね・・・ 根本的に考え方が間違っています。 スーパーのバイトくらいという甘い考えをもっていること 指導してくれる相手に対してため口で受け答えをしていたこと、 たばこやジュースを買いにいったりといろいろ尽くしていること。 ストレス発散の道具として扱われていると思うこと。 あなたのやるべきことは何ですか?媚びることではなくて仕事を覚えることでしょ。 人間としては対等です。ですが、業務の関係はあなたが上司に対して対等になることはありません。 メモを取っていますか? 同じ事を何度も聞いていませんか? 昨日より今日、何かが進歩していますか? 土下座なんてする必要はありません。続ける限りは仕事を覚えること、ただその一点です。

    続きを読む
  • あなたは、20代の社員を超えたい気持ちはないのでしょうか? いつまでも奴隷のほうが良いのでしょうか? 早く一人前になる気持ちより、いつまでもその社員に怒られるほうを望んでいるのでしょうか? 社員も、あなたのような人に迷惑を感じているからいじめるのでしょう。 そう思いませんか?

    続きを読む
  • ちょっと待て!年下なんかに馬鹿にされてていいんすか...?俺なら逆鱗に触れてトイレでボコリます♪ ☆セルジュ☆

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

掃除(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる