教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイトを再開したいと思っているのですが・・・

バイトを再開したいと思っているのですが・・・ご観覧ありがとうございます 数ヶ月前までコンビニのバイトをしていました 仕事自体にはお客様と接する楽しみとか、仕事を次々と覚えていく事など楽しかったのですが 店長や他の店員から嫌がらせを受けていて 精神的にも身体的にも体調を崩してしまい わずか1ヶ月もせず退職をしてしまいました 私は前から軽いうつ病で毎週通院していて、それが家族の負担になってるのは重々承知しているし、 弟妹が真面目に学校に通っている中、コンビニのバイトを辞めてからは堕落した日々を送っています しかしまた嫌がらせをうけるのではないのか…と思うと 履歴書も電話のメモも次受けようと思うバイト先の連絡先もすべて出来ているのに また嫌がらせをうけるのではないのか なじめなかったらどうしようなど思い またすぐに辞めてしまうのではないのかと思うと 電話することが出来ません まだ私にはバイトは早いのでしょうか? こんな人間は社会ではやっていけないのでしょうか? また迷惑をかけてしまうのでしょうか? あとは電話だけなのに 手が動いてくれません あと一歩踏み出す事ができません 厳しい意見や優しい意見下さい ちなみに私は通信制に通う高校二年生です

続きを読む

188閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    こんばんは。 うつ病というのは、しっかりと認められた病気です。 病気である以上治療するのは当たり前です。 インフルエンザの人が治療もしないで街を歩いていますか? そういう意味では、気落ちする必要はまったくないと考えます。 仕事に関してですが、通信制の学生だということで、仕事の適正に関してこれから考えていけばよいと思います。 コンビニのバイトで嫌がらせを受けたということですが・・・ 接客業というのは需要は多いんですが、適正は案外はっきりします。 自分では気づかないところで、相手に悪印象を与えてしまうこともあります。 前回のコンビニでは、こういったこともあって暗に「やめたら」ってことだったかもしれません。もちろんただ単に従業員が意地悪だったのかもしれません。 いじめ問題など社会問題がありますが、私の自論ではいじめるほうもいじめられるほうも双方に問題があるものです。 まず、ご自身について冷静に分析してみてください。 しかしながら、現在の日本では、病気でもないのに仕事をしない「ニート」なる人がたくさんいます。 本来こういった人たちが世間一般からバッシングを受けるべきですが、彼らは世渡りが上手なのです。 話がそれましたが、アルバイトはしたほうが良いと思いますよ!! ただし、仕事には何事にも適正がありますので自己分析をしっかりとしてください。 現代の医療では治らない病気はごくわずかです。病気の治療もしっかり行ってください。病は気からです。前をむいて頑張ってください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

コンビニ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる