教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

FP技能士について・・・・・

FP技能士について・・・・・今学歴もそうだけど、資格も大事だと聞いたんです。それで僕の高校は商業なんで簿記とか情報処理とか英語とか漢検とかビジネス能力とかの資格を取ろうと日々頑張ってるんですけど、大学に行ったらFP技能士っていうのを2級まで努力して取ろうかなと考えています。 そこでなんですけど、FP技能士ってなんなのでしょうか?あとどういった試験内容なのでしょうか? 正直FP技能士がなんなのかもわからないのに、2級まで取りたいってどういう事??頭おかしいんじゃねえのこのクレイジーって思われてしまっても仕方ないんですけど、あくまでも夢なんで。それに大学入ってからの話なんで、大学入れるかどうかも問題なんで、そこは触れないでくれたら幸いです。 なんで、FP技能士とはなんなのか?どういう試験内容なのか教えてくれたらうれしいです。

続きを読む

432閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ファイナンシャル・プランナー って聞いたことありますか? いわゆるFPといわれているものですが、基本的にFPに関する業務は、誰が行っても良い事になっています。 つまり、「私は、金融関連の知識も豊富なので、FP相談に乗りますよ!」と言ってお金を貰って相談を受けても、なんら問題はありません。 でも、それでは本当に知識・技術のあるプランナーなのか分からないので、国家検定や民間団体が資格を設けて、合格した人の知識・能力をある意味保障しましょうというものです。 FP技能士は「ファイナンシャル・プランニング技能士」といい、厚生労働省が管轄する国家資格です。 財団法人金融財政研究所が委任を受けています。 http://www.kinzai.or.jp/ginou/fp/index.html これは1級から3級まで、いくつかの分野に分かれていて、それぞれの分野で合格すると 「○級ファイナンシャルプランニング技能士(**業務)」という称号を貰えます。 こちらは一回合格すれば、継続教育等は義務ではないので、ある意味、一度取ればあとはOK!みたいなところがあります。 関連知識をとりあえず勉強したい人は、こちらが良いのではと思います。 もうひとつ、民間の認定資格ですがこちらの方が有名なのですが、AFPやCFPと言われる資格です。 日本FP協会(日本ファイナンシャルプランナーズ協会)が認定している民間資格です。 http://www.jafp.or.jp/learn/ こちらは認定によって普通資格のAFPと、上級資格のCFPがあり、それぞれ継続して教育を受けなければ、その資格が取り消されてしまします。 そういった意味では、常に新しい知識・技能を習得しているので、実務として相談業務を行う人に適しているでしょう。 今後あなたがどんなことをやりたいかで、どちらの資格を目指した方が良いか変わってきますので、 それぞれのHPをよく読んで、検討して下さい。 ※ちなみに、受検資格(3級FP技能士)や受講資格(AFP)はありません。誰でも受検・受講できます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる