教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

退職理由が「アトピー」

退職理由が「アトピー」今正社員の就職活動をしてます。事務職を探しています。 学校卒業したのが3年ほど前で、その時に契約社員で就職しました。 しかし、3ヶ月程で疲れとストレスでアトピーが悪化し、とても外出できないほどになってしまい、治療のために退職しました。 その後、正社員を探しても、前職の退職理由を訊かれた際に「アトピーで・・・」と答えると、 「またアトピーになる可能性もあるんですよね?」 「完治はしましたか?」 「絶対アトピーが再発しないと言い切れますか?」 と訊かれます。 アトピーは現在も治ってはいませんが、以前よりは調子も良くなり、食事療法によって調整できるようになりました。 が、完治はできていません。完治する病気だとも言い切れません。 「完治とまではいきませんが、状態をコントロールできるようになりました」 とは答えますが、苦笑いされます 確かにこんな不景気でアトピーで辞めるかも知れないような子を雇うわけないですよね。。。 経験の少なさや、実践で使えるかどうか(持っているのは情報処理技能検定試験1級くらいです)というあたりからも採用に至らない要因かと思いますが、この退職理由も少し引っかかっているような気がします。 親に「退職理由をアトピー以外の体調不良にしたらどうか」と言われましたが、退職理由を偽っても良いのでしょうか? また、同じような経験をされた方、どのように乗り越えられましたでしょうか?

続きを読む

5,313閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    別に、退職理由は本当の事を書く必要は無いと思います。 もしそれで、入社出来たのなら、それはそれで良いと思います。 この不景気に、綺麗事を言っている場合では無いのでは? 確かに嘘は良くは無いと思います、でも、相談者さんが、きちんと 仕事をしていて、使える人だと認めさせれば、そのくらいの嘘は会社 でも、想定の範囲だと思いますし。 会社も、病気については協力してくれると思いますよ。 正直に生きるのも大切だけど、時にはずる賢く生きる事も必要だと思いますよ。

    なるほど:1

  • 兄が全く同じ経験をしました。 兄も大阪に行き、3か月で体調不良でやめました。 アトピーです。 退職理由は偽ったほうがいいですよ! この場合しようがないです。 アトピーを知らない人は無神経な質問しますね

    続きを読む

    なるほど:2

  • やはり、退職理由を正直に伝えるべきだと思います。 何故なら、例え嘘をついて上手く会社に潜り込む事に成功しても、何かのきっかけで発症した場合すぐにバレてしまいます。 そして、会社側にあなたの抱える体質をある程度考慮してもらわないと、再び同じ理由で退社する結果になる可能性が高いからです。 この世に全くストレスの無い職場が存在しているとは考えにくく、あなたはご自分の体質と上手く折り合って生きていかなければなりません。 それには、職場の仲間の協力も必要とします。 私の職場にも、三半規管の障害で乗り物に一切乗れないという同僚がいますが元気に働いています。 ぶっちゃけ、仕事にすごく支障があるのですが周囲が上手くフォローし、彼は自分の守備範囲で他の人が出来ない最高の仕事をして関係性が成り立っています。 あなたの人間的な魅力で、「職場の仲間に迎えたい」という気にさせましょう。 多少の(失礼な言い方かもしれませんが)ハンディを抱えているものの、すごく前向きに頑張っているという姿勢をまずはアピールしてください。 自分を売るんです。 買ってもらうのを待ってはいけません。 そんなあなたを受け入れてくれる職場は、きっと良い職場です。 今迄の事は、そこに辿り着くまでの工程に過ぎません。

    続きを読む
  • 退職理由を偽っても良いのでしょうか?と聞く時点で後ろめたいのですよね。 腹を決めて偽ってもいいですし、正直に活動するかはアナタの良心次第でしょう。 活動、頑張って下さい。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる