教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大型観光バスは大型二種は解りますが… 大型一種では観光バスは無理なんですか…? 例えば大型観光バスクラスの白ナン…

大型観光バスは大型二種は解りますが… 大型一種では観光バスは無理なんですか…? 例えば大型観光バスクラスの白ナンバーはやっぱり大型二種なんですか? 大型一種と大型二種の分け隔てはなんですか?

続きを読む

1,166閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    白ナンバーの自家用バスなら二種は不要です。大型一種が あれば運転できます。また、緑ナンバーの営業用バスであって もお客さんを乗せずに『回送』であれば大型一種で運転でき ます。ただし、白ナンバーで大型バスを個人で所有するのはハ ードルが高いですよ。乗車定員30人以上の自動車は大型 免許を持ってるだけでは登録ができません。 乗車定員30人以上の自動車を登録するにあたっては整備管 理者の選任と安全運転管理者の選任が必要になりますし、ま た、バスを所有する理由を書く『理由書』を警察へ提出する必 要もあります。整備管理者は以前は整備工場等に委託しても 良かったのですが、法改正された今は所有者自身が資格を取 得しなければなりません。整備管理者の試験を受けるためには ガソリンスタンドや認定整備工場などで2年以上の実務経験が ある者または、自動車整備士の資格を持っている者である必要 があります。安全運転管理者の方は書類を書いて届け出をする だけでOKのようです。 ちなみに大型一種と大型二種の違いはお金を貰って人を乗せるか どうかの違いです。緑ナンバーでもトラック等の『貨物』車は一種で OKですし、バスやタクシーであっても『回送』中であれば一種で運 転できます。

    ID非表示さん

  • 回答はgogolunarianさんの言われる通りです。 ちなみに白ナンバーで観光バス(貸切)の営業をやるのは違法です。 バスそのものを使って客商売する場合、必ず緑ナンバーでなければなりません。 タクシーやハイヤーも同様です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

観光(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

観光バス(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格、習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる