解決済み
はじめまして。 今小学校教員免許を取得したいと思っているのですが、通信以外だとどのような方法があるのでしょうか? またお薦めの学校などありましたらそちらもよろしくお願いします。 ちなみに私は四年生大学を卒業していて、大学では特に教育課程などはとっていませんでした。 よろしくお願いします!
343閲覧
通信以外という事ですので簡単に。 ・通学(仕事していると無理) ・夜間部(ほぼない) ・土日に専門学校 ・無線技士、海技士 ・校長先生にお願いする ・すごい賞を取る ・小学校教員資格認定試験 まあこんなもんでしょうか。 通学や夜間部は取り合えず当たり前なので説明しません。 専門学校での取得ですが、実際には専門学校では免許は取れません。 これは実際には大学の通信に入りつつ、専門学校でピアノなどの実技を習う手法です。 土日に通学していますが、扱いとしては通信の仲間です。 通信以外という事なのでとりあえずこれはここで終わります。 ここからがマニアックですが、一級無線技士や三等海技士などの国家資格を持っていて、一定期間以上の実務経験があると、高校工業や高校商船の免許が取れる規定があります。 そして高校に採用されて3年以上勤務すると、中学の免許が取れるようになります。 そして中学で3年以上勤務すると小学校の免許が取れるようになります。 現職教員限定の場合が多いですが、教員免許認定講習という物を教員は受ける事が出来て、学校が夏休みの時期にこれら講習を受けて単位をとる事が出来るのです。 ただし、3年以上ですが、3年以上勤務しつつ単位を満たさないとならないので部活の顧問になって夏休みが無いなど予期せぬ事件でかなりの時間がかかる事もあります。 次に校長先生にお願いする手法です。 これはちゃんと法律で決まっていて、採用試験を実施したけど受験者が居なかったり、合格基準に達する人が居なかった場合、校長先生が採用したい人を推薦する事により、臨時免許というものが授与されます。 普通は教員の先生が交通事故とかで急遽補充が必要にならない限り講師登録している先生が居るはずなので中々難しいですけどね。 またすごい賞…例えばノーベル賞を貰ったとかそういう人が先生になろうと思った場合、ノーベル賞保持者に大学で理科の勉強してきてねとは中々言えません。 教員以上の実力がある人の場合、特別免許という物が授与されて教師になる事ができます。 そして最後の小学校教員資格認定試験です。長いので以下は認定試験にします。 これは毎年4月~5月に申し込みをして受験する筆記試験ですが、合格すると小学校2種免許が貰えます。 制度の趣旨が、民間に居る教員レベルの人を発掘する事を目的にしているので、20歳以上で大学を受験できる人なら誰でも受けれます。 大学に受験できる人なので、大卒ではなく大学三年生とか高卒、専門卒、高専卒、短大卒でも良いです。 また中卒で高認や旧大検の合格者も受験可能です。中卒の免許保持者もOKな訳ですね。 当然社会人向けなので、試験は土日のみです。 一次試験が一般教養・教職・教科のマークシート、二次試験が実技・面接・論述、最終試験が模擬授業です。 ただし、大卒は希望者に限り一次試験の一般教養は免除になります。 二次試験の実技が最大の難関で、音楽・体育・図工から2科目好きな物を選んで受験です。 音楽はピアノ、体育は運動、図工は絵です。ちなみに体育ですが、全力疾走とかでは無くて、あくまで教員なので足の伸ばし方とか綺麗なフォームとかそっちが課題で幅跳びしろとかそういう物ではありません。図工も絵が綺麗なのは当然ですが、構図や下書きなどがポイントです。 なお、認定試験ですが、文部科学省が昨年の段階で3年~5年で試験を実施しない事にしたいと発表しています。 今年は終わりましたが、来年が最後になるかも知れません。 注意点ですが認定試験で取れるのは2種免許(学力的には短大卒と同等)です。 大卒向けの1種免許より格下になりますが、法律では2種免許で採用された場合には可能な限り頑張って1種に昇格するように定められています。 2種で採用自体は行けますが、その後教師をしながら通信や講習などで勉強をしなければなりませんので頑張ってくださいね。 色々ある中で一番良いものを選んで下さい。認定試験がお勧めですよ。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
小学校教員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る