教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公認会計士試験受験を検討中の現在大学4年生です。

公認会計士試験受験を検討中の現在大学4年生です。私は現在、中堅大学の4年で2012年の公認会計士試験を受験するか悩んでいます。(以下長文ですがよろしくお願いします。) 私は大学2年の9月から今年度(2010年)の公認会計士試験合格に向け資格の大原に約2年間通い勉強していました。しかし、通い始めて8ヶ月程で勉強をおろそかにし始め、大原に通うのは『授業を消化するため』という合格に向けた勉強とは程遠いものになってしまい、結果中途半端なまま今年度の短答式試験で不合格になりました。 それでも資格取得を諦めきれず、今年の11月の短答式試験を受験するつもりで独学で勉強するつもり(大原は2年コースのため今月2010年8月で終了なので)でした。 ただ、周りの友達が高校等を卒業して立派に働いていることや『新卒』という枠で就職できるなら公認会計士の資格は今月から就職活動をして無事就職先が決まってから考え直すべきなのか等、色々考えてしまっています。 ちなみに就職活動をするなら現在考えているのは『会計事務所』のみで、考えています。 会計から離れてしまうと、資格取得自体を考えなくなりそうだし、就職活動はこれまで全くしていなかったため、他にやりたいことも思いつかないからです。 しかし、先日大原の先生と11月の試験を受けるか、就職活動をするのか相談した際、言われたのが… 現在の私の勉強量では2011年度での合格はとても独学で成せるものではないとのことでした。 ”本気でやるならとても私の性格では働きながら勉強は出来ないだろうし、せめて働くとしてもアルバイトで生活費だけ稼いで後は親に頭を下げ、援助をしてもらい、2012年度の合格に向けて大学2年で大原に入学したときと同じく、一から公認会計士講座を受けなおせ!” と言われました。 また受けるならば公認会計士資格取得の厳しさに加え、無事合格しても現状、監査法人等に就職ができるか保証がないこと等、厳しい会計士業界のことも考え、それでも受けたいのかをまず自分で考えろとも言われました。 ちなみにこれから大原に通う場合は学費65万円前後,合格までの上京先での家賃毎月5万程を親に頼む必要があります。 大学2年次で大原に入ったときの学費は自分でアルバイトをして払いましたが、話が急なこともあり、今回は親に頼らなくてはなりません(しかし私の実家は裕福ではありません) こういった事情から大学卒業後フリーターで資格取得を目指すor就職するかで悩んでいる状態です。 皆さんの意見ぜひお聞かせ下さい

続きを読む

2,078閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    今の会計士でフリーター採用は25以下に絞られますかね。 面接は人物重視で。法人によっては小論文まであります。 正直、今は不利なことが多いです。 しかし、金融庁が(形だけかもしれませんが)改革を始めてます。 二年で短答でもとれたら少しは変わる…かも。 昔と違い、会計事務所の就職も厳しいですよ。 簿記の知識のある会計士崩れが流入してきたうえに 税理士の需要が増えつつありますので。 新卒なら余裕で就職できるでしょうが、実務経験のない 知識だけのフリーターはあまり評価されません。 会計が好きなら一般企業の経理でもいいのでは? 給料も会計事務所よりもよっぽどいいですよ。 監査法人は上場企業の監査をするとこです。 あまり大きな声で言えませんが、中小の監査もどきは 資格がなくても会計事務所で真似事はできます。 幸い東京には就職口は多々あるので、給料に 目をつむれば事務所に就職はできると思います。 ただ、就職したが最後、会計士は諦めることになります。 狙うなら税理士、行政書士などが現実路線でしょう。 余談ですがある監査法人のボーナスが半分カットでした。 不況はしばらく続くそうです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる