教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

教職課程にいます。大学1年生です。教員採用試験の勉強法についての質問です。

教職課程にいます。大学1年生です。教員採用試験の勉強法についての質問です。教職教養、一般教養、専門教養、それぞれの勉強法を教えてください。 まだ一年生なので時間はあるのですが、何をしていいのか分かりません。以前、国立大学の問題集を順番に全大学解いていけば良いと聞いたことがあるのですが、それは教職教養、一般教養、専門教養の、どの勉強法にあたるのでしょうか?国立大学の問題集とは赤本というやつでしょうか? また、教職用の問題集はあるのか、問題集を買うならどんなものを買えばいいのか教えてください。よろしくお願い致します。

補足

ちなみに、岡山県の高校採用試験です。

続きを読む

2,310閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    教員採用試験は各都道府県によって出題内容や実施順序(1次、2次)が大きく違うので、貴方が受けようと思う都道府県の過去問題集(書店で購入可能)で傾向を確認する必要があります。 また出身大学所在地で受けるなら先輩に、貴方の地元に帰るなら恩師の先生に聞いてみるのが良いと思います。

  • おそらく、まだ教員採用試験自体もはっきりとどんなシステムかわかっていないかもしれませんね。 大学1年生から、準備しようという気持ち、すばらしいです。 私は教員をしています。 「教員養成セミナー」という雑誌を知っていますか? それは教育時事問題などもありますし とても1冊の中に情報が沢山つまっています。 ぜひ1年生の今のうちから毎月定期購読しましょう。 私もずっと購入していました。 問題も毎月ついていますし、都道府県ごとの採用数や倍率もわかりますよ。 今から購入しておけば、毎年毎年、採用数がどうなっていってるか、 比較もできると思います。 私も合格するまでずっと購入して読んでました。 まずは1年生、いろんな問題集云々よりもここからスタートすることをおすすめします!! まだ問題集は早いかな。とにかく情報を集めましょう。 そして、参考書などで1から教育心理など勉強していくのがいいですよ。

    続きを読む
  • 「〇〇県の教職・一般教養」「〇〇県の専門教養」「〇〇県の論作文・面接」協同出版を使いました。過去10年分くらいの過去問が掲載されています。

    ID非表示さん

  • http://www.7netshopping.jp/books/detail/-/accd/1102718808/subno/1 上記のような岡山県の過去問がちょっと大きめの本屋に 売られてます。まだ1年生なので、3年後大きく教採の 問題の傾向が変わる可能性もあるので、とりあえずは、 上記のような過去問は今は買わず、ある自治体の過去問 ではなく、全般的な本を買って勉強されたらどうかなと思い ます。 全般的な本というのは、 http://www.7netshopping.jp/books/detail/-/accd/1102890786/subno/1 http://www.7netshopping.jp/books/detail/-/accd/1102913616/subno/1 http://www.7netshopping.jp/books/detail/-/accd/1102916671/subno/1 http://www.7netshopping.jp/books/detail/-/accd/1102890451/subno/1 ↑こんな感じの本ですが、実際に本屋で立ち読みして みた方がいいかと思います。 岡山は1次試験で総合教養筆記試験(一般教養+教職教養)、 専門教養筆記試験(質問者さんの取得予定の教科)、集団討論が あります。もし英語科での受験ならば、英検1級などの英語の 資格があれば筆記試験が全て免除になって、特別な面接と替える ようです。今年の教採の要項があります。参考まで。↓ http://www.pref.okayama.jp/soshiki/detail.html?lif_id=21108 岡山は特に高等学校は競争率が高いです。 http://www.pref.okayama.jp/soshiki/detail.html?lif_id=25590 ↑去年の競争率(受験者/最終合格者)が見えますが、高等学校 は軒並み10倍以上になってます。筆記試験の対策も大切ですが、 今から集団討論の練習もしておいた方がいいと思います。もし 大学(or付近の大学)にそういう教採関係のサークルなどがあれば 是非入って、同じ夢を目指す仲間と集団討論等の練習も頑張って 下さい。 ご健闘を祈念しております。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

教員採用(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

書店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる