教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

なにか悔しい・・・俺だけ成長できず取り残された感じがする・・・

なにか悔しい・・・俺だけ成長できず取り残された感じがする・・・私は今建築科に所属する大学一年です。 今日地元の祭りに同じ中学の友達4人で行ったのですが友達4人の内のK君とМ君の友人女子二人、男子二人に会いました。 その人たちも同じ中学の人なんですが、あまり会話したことない人たちでしたが、覚えていてくれてました。 女子二人もすこし髪染めしてお洒落してきれいでした。他の男子二人も少し大人っぽく凛々しい感じでした。 なんか俺と親友のH君以外の人たちは就職状況の話や、今の生活など世間話して俺たちは省かれていました・・・ 女子の一人もおとなしい感じの人みしりだったのが今では、活発な焼き肉屋のバイトをしているのですごいなぁと思った・・・ 俺には無理なのが、その子にできるからなんか情けなくなった・・・・ 会話にも入れず、なにか・・自分は「何もない」って思った。 外見はそんなに変わらないのに、中身はみんな成長してる感じ・・・ これは思い込みではなく、実感したからわかる。 俺、情けない話今バイトしていないんです。 やれよって思うんですが、高校生の時の失敗や嫌がらせがトラウマで、緊張や失敗したらどうしようなどと不安が膨張します。 情けなくて、ヘタレです。 でもこんな自分は変えたいんです。 成長という意味で。 なんかアドバイス的なお言葉をください。バイトをするのがものすごく不安です。 なにか背中押すような、きついお言葉でもかまいません。 助けてください。 すみません甘ったれた感じで・・・・

続きを読む

379閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    孤独感や疎外感、空虚感というのはとても苦しいと思います。 置いてけぼりにされたかのような…辛いですよね。 まずは少しでも良いから自信を取り戻しましょう。 必ずしもバイトでなくて結構ですよ。 バイトはどうしても仕事が絡んだ人間関係が付きまといます。 仲良くなりたくても、共通の話題が仕事になり易くて付き合いが難しい事もあります。 社会経験を積むのも良いですが、精神的に落ち込んでいる時に仕事のプレッシャーや人間関係で苦しむと、下手をすればしばらく立ち直れなくなるかも知れません。 甘くても良いんです。 今の質問者様に必要なのは、立ち直る為の時間ときっかけですよ。 オススメは自己研鑽ですね。 幸い大学1年なら時間の融通がある程度利く筈です。 サークル活動したり、勉強に打ち込んだり、資格取得を目指したりしてみて下さい。 最初はあまり高い目標は立てずに、努力が報われるように調整して達成感を感じて下さい。 時間を有意義に使って、大学生活を楽しんで下さい。 自信が出てきたら、バイトを始めてみるのも良いでしょう。 短期バイトなら最後まで頑張れると思います。 労働の対価として受け取るお給料が、頑張った証になりますよ。 質問者様が本気で自分を変えたいと思っているのなら、大丈夫。 何か行動を起こせば、それに応じた反応が返ってきます。 たとえ失敗したとしても、成長への第一歩にはなる筈ですから。 行動を起こさず殻に閉じ篭っていたら何も変わりません。 質問者様の成長を心から願っています。

  • 現場で日雇いやればいいじゃん と言ったって、日雇いなんかは存在しないから、どこかアルバイトで雇ってくれる会社を探すと。 出来れば大規模の現場に潜り込ませてもらえばいいかな。 建築系ということで、建築系でも後学のためになるけど、実際建築系より土木、設備系の方が後々役に立つかも 一番需要が多いのが、「揚重屋」と呼ばれる業種で、捌いた荷を指定の場所まで持っていく仕事である。 場合によっては「担ぎ=手運び」もあるかもしれないが、基本的にはEVだろうから楽とは言えないけど、良いかも知れない 嫌だったら辞めればいい。気に入ったら続ければいい 出来れば色んな職の人と大きく交わって欲しい

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建築(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる