教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自分は今高校生で、一般的な進学校に通っています。 将来は音楽のエンジニア(レコーディング & ミキシング・エンジニアな…

自分は今高校生で、一般的な進学校に通っています。 将来は音楽のエンジニア(レコーディング & ミキシング・エンジニアなどと呼ばれたりしているようですが)になりたいと考えています。まだそのエンジニアについて詳しく知らないので教えていただきたいです。 ①エンジニアになるためにはどのような大学に行けば良いですか?音響系専門学校などでしょうか?そのような大学はやはり東京に多いのでしょうか?自分は今茨城県に住んでいるのですが近くにそのような大学はありますか? ②一般的にエンジニアになるというのは難しいのでしょうか?雇用状況などあまり知らないので・・・・ ③よく、テレビ番組のADなどは労働時間がとても長く大変だと聞きますが、音楽のエンジニアも同じように労働時間が異常に長かったりするのでしょうか? ④エンジニアの他に、音楽CDの製作やアーティストのライブなどに携わる職業はどのようなものがありますか?職業名をいくつか教えていただきたいです。 たくさんの解答待ってます。

続きを読む

339閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    夫がそのような職業をしています。 音楽系の専門学校を出て、製作会社に入社しました。 とてつもなく大変な仕事です。。 朝夜関係ないし、一度レコーディングが始まったらスタジオに缶詰め。 休みもあってないようなもので、家でも仕事の電話はバンバンかかってきます。見ていて可哀想になりますよ。。 労働基準法なんか完全無視で、残業代が出ていたらうちはかなり裕福な生活だと思います。 よほど好きじゃなきゃ出来ません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

音楽(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる