教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

任天堂やナムコなどの大手会社のデザイナーは どこの大学出身が多いですか? 専門じゃなくて美大の方が多いようで…

任天堂やナムコなどの大手会社のデザイナーは どこの大学出身が多いですか? 専門じゃなくて美大の方が多いようです。 どこだったか忘れましたが、 ある会社の採用実績を見たら 東大や京大の他、 美大では多摩や武蔵野などの有名大しか載ってませんでした。 たぶん有名順?に載せていると思うので 無名美大でも実力があれば 可能性はなくはないと思うのですが、、 有名美大の人と 無名美大の人が同じ実力だった場合 やはり有名美大の人が採用されるのでしょうか。 単純に大手会社に就職されたデザイナーの方は どこ出身なのか知りたいです よろしくお願いします

続きを読む

2,658閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    やはりあなたが名前を挙げたように、多摩美や武蔵美の出身の方が多いですね。 ちなみに、採用実績に載っているのは有名だからではなく、多くの卒業生がその企業に入社して功績を残しているからですよ。 美大に限らず有名大が多いのは、それだけ優秀な学生も多いということです。 書類や履歴書のみで判断する段階なら、評価の材料が少ないので、学歴というのは一つの判断基準になることはあるでしょう。 学歴は、努力の結晶でもありますので。 純粋に作品で判断される段階なら、実力勝負です。 無名だろうが有名だろうが、実力のある人が採用されます。 有名大の場合、難易度の高い入試があるので、入学できたということは、既にある程度の能力があるということになります。 反対に、その他の大学の場合、実技試験がなかったり、あっても難易度が低かったりと、短期間でも対策さえすれば誰でも入れる場合が多いです。 スタートの時点での実力も違いますし、レベルの高い学生同士で4年間切磋琢磨するわけですから、それだけ有名大には優秀な学生が多いわけです。 そして、それだけ優秀な学生が多いので、結果的に採用が多くなるのです。 これは美大に限った話ではありません。 もしあなたが大手企業を狙うなら(大手でなくても)、上記の大学を考えても良いと思います。 それだけ実績がありますので。 ただ、その場合、美術予備校や画塾に通い、入試の対策をする必要がありますね。 これは避けて通れない道です。 この時点である程度の実力を身につけているからこそ、他の大学とは一線を画しているのです。 どこの大学に行っても実力勝負ですが、就職時には有名大の学生と競うことになります。 スタートの時点で実力差があって、その後の4年間(実質3年間)でその実力を埋めてさらに追い抜くというのは、非常に厳しいことだと思いますよ。 今の時点で、何かしらの努力は始めるべきしょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

任天堂(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる