教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

建設業の現場監督です。 テナント工事を主に行なっていますが、他社の見積が安くて物件が取れません。 赤字にしかならない…

建設業の現場監督です。 テナント工事を主に行なっていますが、他社の見積が安くて物件が取れません。 赤字にしかならないような金額で受注が行なわれているように思えます。 適正な金額に戻るのでしょうか。

補足

hajime197110さんの言われてる通りなんですが、自転車作業にもならなくなってきているんです。 愚痴を言ってるみたいでなさけないですが、ここ最近2件見積を行なって15パーセント粗利で見積、 他社受注金額が、弊社の半値だったもので・・・ 弊社は、協力業者の金額も決して高くはないんですが

続きを読む

565閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    土木の現場監督です。建築業界も競争が激しいようですが、土木も一緒で、自分も積算をして入札してますが、 資材や労務単価等ほとんどが数年お前にくらべるとやすくなっています。(金属類は別ですが) 発注件数に対して業者の数が多いのと、ほとんどの会社が受注高が減少していて、金融機関からの借入金 に依存している会社だと工事案件がないと運転資金の融資が行われないなど自転車操業に追い込まれるため 利益よりも安値受注に走る傾向があります。業界全体が今そんな状態なので当分今の状況が続くと思います。 適正価格に戻るかといえばすぐにはないように思いますが、そんなことを考えていたら今自分のしている仕事がむなしく思えてくる ので若い人のためにもいつかはいい業界になるようにじっとがまんしながら努力するべきじゃないでしょうか。 他社の受注金額が御社の半値とありますが、完全に採算割れしていると思います。 おそらく特殊工事で直営のみでの施工が可能とか、自社工場を所有していて資材の調達が 自社で行えるとか、なにか特殊な要因があるんじゃないでしょうか? そうでなければよほど資金力のある会社で、他社を淘汰しようとして採算どがえしで安値受注しているか。 今のケースだと民間工事だとおもいますが、公共工事の入札は低入札価格調査であったり、最低制限価格が あったりして、請負金額が半値になることはありませんが競争がきびしいのは事実です。 何をもって適正価格とするかはその会社の規模や技術力によって違うと思いますが、 自分個人の主観では役所の予定価格100%が本来の適正価格ではないでしょうか。

  • 競合が多いのなら適正金額に戻しにくいと思います。需要家側は安いほうに魅力を感じてると思います。 競合が淘汰され、減ってくると適正金額に戻るんじゃないかな?と思いますが、一度安値を覚えた需要家はなかなか納得してくれないのでは・・・とも思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

建設業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建築業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる