解決済み
タクシー会社の養成で2種免許を取る場合について質問です。電話できくと、小倉に行って1カ月近く合宿みたいな形で免許を取らせるしくみだそうですが、自分で教習所に行く場合より取りやすいのでしょうか?試験の難易度が違ってくるのでしょうか?また、養成の場合、免許取得後は3年以上はその会社に勤務しなければならないとのことですが、それ以外に、養成で2種を取ってタクシー運転手になろうとする場合の注意点がありましたら教えて下さい。それとタクシーの仕事をするなら、地理をおぼえやすいのとやーさんが少ないということで田舎の方がよいのではと思っていますが、これについても都市部と比べてデメリットやメリットがあれば教えて下さい。
それと、タクシーを流していて、明らかにやーさんのようなやばそうな感じの人が手を挙げている場合、乗車拒否は出来ますか?タクシー強盗への自己防衛のため、乗車拒否は認められるべき権利だと思いますが。
502閲覧
自分で取りに行くと20万程かかります 会社で行くと10万ぐらいです 難易度は変わりません 私はやくざ大歓迎ですよ きちんと送れば上に成る程チップくれますしね ややこしいのがチンピラ、土建屋、世間知らずの若者、最近では中途半端なサラリーマンが比較的多いです 乗車拒否と言うのは車を止めドアを開けて断れば成立します 経験をつめばややこしいなぁと思えば回避は出来ますね 質問者様の考え方ならこの業界には合わないと思いますし食べては活けません まして田舎タクシーなら尚更です
私も自称知恵遅れタクシー運転手です、下の知恵遅れさんと、班長さんに同意します。
自称知恵遅れのタクシー運転手です。私は小倉でタクシー運転手してます。 あなたへようこそ、タクシーの世知らない界へ! と、 招待したいのですが、合宿で免許を取らせてくれる会社は、1社だけあります。 第※交通※業さんです。日本でも大手の会社です。 会社にもよりますが、二種免許取得後は2~3年は退職ができません! 退職できない事はないのですが、二種免許取得費用は全額返金を求められます… また二種免許取得後は地理試験、救命講習、交通センターにて、適性検査、また、言い方が悪いのですが、ご了承下さい、簡単な精神鑑定があります。 これらをすべてクリアした後、今度は、会社独自の講習があります。 まず、眠くなる映画鑑賞、接客実技講習、料金メーターの操作方法、カーナビ操作方法、無線操作方法、 会社のお得意様参り、燃料の入れる場所、 1人だちできるまでは、会社の班長が助手席へ乗車し、実際にお客様をご乗車して頂き、班長が判断し、合格すれば、1人だちができます! それから、ヤクザ風のお兄さんを乗車拒否はできません! ご理解下さい。 デメリットを紹介したいのですが、守秘義務がありますので控えます。 今私の紹介したタクシー会社には最新鋭ハイテクのカーナビを搭載してますから、地理が苦手でも、ナビが案内してくれますが、遠回りを案内される場合がありますから、場所を特定するには便利かと、思います。 因みに私はカーナビはディスカッションショップの1万円で購入しましたが、大変助けられてます! あとは、班長の回答を暫くお待ち下さい、
< 質問に関する求人 >
運転手(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る