教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

一級施工管理技士実地試験・二級建築士製図試験を今年受験する予定ですが、 何かおススメの参考書・問題集・勉強方法などあり…

一級施工管理技士実地試験・二級建築士製図試験を今年受験する予定ですが、 何かおススメの参考書・問題集・勉強方法などありますでしょうか? 独学で行こうと思うのですが無謀でしょうか? 皆様の知恵をおかしください!よろしくお願いします!

補足

一級建築施工管理技士でしたー!建築が抜けてました。失礼!

続きを読む

1,350閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    わわわ、私もです!!<二級建築士製図 ええと、 施工管理は二級しか取っていないので解りませんが、 形式としては問題とその設問一つ一つに対して解説が付いているものが いいと思いますが…私が二級のときに使ったのは、 『2級建築 施工管理記述検定試験 問題解説収録版』 (財団法人 地域開発研究所&建築施工管理技術研究会) なるものでした。1級もあるみたいです。 製図は……(汗)独学でいらっしゃいますか!? 私は『設計製図テキスト』(総合資格学院)を使っています。 独学、ということですので…それプラス 課題集を買ってきて(これはどこでもある程度一緒かと)… 今年は木造ですので、 私は今、かなばかり図(漢字変換…orz)から練習しています。 課題にあてはめずに、お手本をそのままコピーする感じです。 2時間ぐらいかかりますが…(^p^;) ホントは45分で書けるといいそうです。 で、 今度は平面図、その平面からかなばかり図。 次は多分、課題にあてはめてエスキス→平面図→かなばかり図。 となるのかなぁと。 かなばかり図はどこまでも付いてきます(笑) 製図はもう、ひたすら書きまくる感じですね。。。 それと、ご存知でしたらすみません。 試験では専用のグリッドの付いた回答用紙がありますので、 購入しておいた方がよろしいかと思います。 時間配分は、課題自体が4時間なので… ・エスキス……60分 ・平面……1F=60分、2F=30分(家具や庭木は後で書き足します。) ・立面……20分 ・伏図……20分 ・かなばかり50分 ・見直し&書きこみ……30分(このときに、平面に家具やらを書きます) な感じがいいのではないかと(あくまで理想です)。 本番まで後ちょっとしかありません!! dive in to youさんは、建築関係でもう働いていらっしゃるのでしょうか? 大変かとは思いますが、頑張ってください!! …私も……頑張ります。

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

施工管理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる