教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

最近仕事で、中国人の女性12人と働くようになりました 挨拶以上のコミュニケーションを取りたいと思ってますが、中国ではどん…

最近仕事で、中国人の女性12人と働くようになりました 挨拶以上のコミュニケーションを取りたいと思ってますが、中国ではどんなことが若い女性の間で流行ってますか? 職場は日本で魚の加工場で自分は日本語のみで、中国人の半分は日本語を話せてもう半分は挨拶程度です

補足

応援の形で前の仕事が終わり次第なので、正味三時間くらいです 食品衛生上、マスクと帽子着用で目だけしか見えません 終わりも自分が先にあがるので仕事終わりでの時間はありません 作業中の少しの間なので 挨拶に少し毛が生えればと思い、投稿しました

311閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    そういうことを考えてくれる仕事仲間っていいですね♪ 若者には音楽ならS.H.Eやジェイ・チョウが人気ですよ☆ また、日本のコスメは中国で大変評判が高く、ファンケルは大人気。 あと、中国人のよく使う挨拶をしてみてはどうでしょう? 「吃了ma?(チラマ※チはツに近いくぐもった感じで)」 ご飯食べた?という意味で、老若男女や時間帯を問わず出合い頭の挨拶に使います。 現代日本人にとっては不思議ですが、中国はつい最近まで貧しかったのと、食べるのが好きな文化の表れなのでしょう。 きっと親近感がわく…かも?!

  • 在中国,深受年轻女性喜欢你? (中国ではどんなことが若い女性の間で流行ってますか?) って聞いたらいいじゃない。google翻訳だと音声も出たよ!

  • 中国語入門書を買って、彼女たちに教えてもらえば良いのではないでしょうか? お金を払わすに12人の先生に教えてもらえるのは贅沢です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

音楽(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる