解決済み
19歳の中卒です。難しい資格を取りたいのですが、司法書士、不動産鑑定士、税理士、行政書士 など は中卒でも大丈夫ということなので、かなり難関だとは思うんですが 法律が好きなので 勉強してみようかな?と思っています! 資格よりも大学行ったほうがいいんでしょうか?でも大学行っにやりたいことが特にないんです。 どうしたらいいか迷っています。
ありがとうございます。やっぱり上の資格は大学行くぐらい難しいですよね。 高卒認定は今年も受けるんですが、去年4科目も落ちました。。 大学行けば世界は広がるような気持ちもあるんですが、行ってもなんかもう遅いような感じがするんですよね。 考えてみます。ありがとうございました。
3,306閲覧
中卒の司法書士です。 周りには名の知れてる大学法学部出身者もいますが、はっきりいって学歴全く関係ないです。 まぁ聞かれることもあまりないですし、聞かれて中卒と答えると、相手からは尊敬の眼差しです。(笑) 私の場合は18から30まで会社員。32で試験合格。34で開業ですが、順調にいってますよ。 元ヤンキー(死語?)ですから根性ありますし。(^^)/ ただ、社会人経験は重要だと思いますので、一度は社会にでた方が。 私はそう思います。
なるほど:2
遅くなんかないです。 19歳ですよね。可能性に溢れてますよ。 でも、私は資格を取る事はお勧めしません。 学歴に無関係な資格を取るのは一発逆転できそうに思えますよね。 実際は資格があるだけではダメです。資格はあっても学歴も一生ついて回るものですから。 それに、学歴が無関係と言う事は逆に全然違う分野の優秀な人々が流れてくる意味でも難しい資格になります。 大学にこだわるのは良くないです。 大学に行けば何かあるかと言われたら何もないです。 自分で何かを作り出す場であるとは思いますが、それがないのに行っても意味なく時間を過ごす事になります。 例えば料理の世界に飛び込むのはどうでしょう? 料理人の世界は学歴など関係ありませんし、今や日本の外食産業はグローバルビジネスです。 19歳でその門をたたくのなら決して遅くはないでしょう。 大変厳しい世界とは思いますが、自分の舌と根性でのし上がれる仕事だと思います。 偏見のないお客様の評価で決まる究極の実力社会に人生をかけ、将来は中国やアフリカといった国々をまたにかけて活躍するのも面白いのでは。 いずれにしても、「まずは自分がやりたい事を見つける。」これが一番重要です。 やりたい事を見つけた瞬間、自分の体に電気が流れたように痺れ、そのエネルギーに突き動かされた時の自分は何でもやってのけれるものです。若いあなたは何でもできます。どんな自分にもなれます。10年後にどんな自分になっていたいかを考える事が10年後の自分を決めるのです。
なるほど:1
質問者さん、はじめまして。 29歳♂です。 他の方のアドバイスですので、否定はしませんが・・・私は大学をオススメしません。 なんとなく行っても無駄です。 そういう人が、30代になって「遊んでばっかりだったから、もう1回大学でちゃんと勉強したい」とか言うんですよ(笑 資格を取りたいというのは、自信をつけたいという意味も含んでいるのではありませんか? でしたら、それを貫くことです。 ただ、挙げている資格のなかで、税理士は厳しいですね。 法律の初学者として、宅建の取得を目指されてはどうですか? 宅建を取得後に行政書士、その後に司法書士という流れならスムーズに思います。 もしくは、宅建の後に不動産鑑定士という流れでも。 資格取得であれば大学より資格の予備校へ行き、一発合格を狙う方がよっぽど時間とお金の節約になります。 何か1つ資格を取り、その資格を武器に就職して社会人経験を積んでみてください。 大学へ行きたいと思う時があれば、そのときに行けばいいんです。 ちなみに、私は高卒ですが大手メーカーで企画の仕事をしていました。 ディレクターとしてチームを持っていましたが、やはり学歴の差を感じることはあります。 経験は自分の方が圧倒的にあっても、部下や業者の方が学歴がある、というように(笑 そのときに初めて「あぁ・・・大学行っときゃ良かったなぁ。。。」と思いましたよ(笑 自分の人生ですし、19歳ならまだまだ好き勝手できます。 今できることを一生懸命やりましょう。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
司法書士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る